庚申塚街づくりのブログ
Amebaでブログを始めよう!

ジュンク堂および千川上水イベントでの展示プレゼンについて

ポスター作りをします


11月に池袋ジュンク堂にて昨年度の街づくりバンク助成団体の活動報告があります。

ねこのめクラブも乗せますが、今年の街探検クラブの宣伝もしたいと思います。


横60、たて90でつくります。できたデータはOぎゃーさんまでメールでください。アネトスの取締役の方にプリントアウトしていただきます(すでに交渉済み)


で内容なのですが、


昔の庚申塚の写真を集めています。

ポストイットシステムの宣伝


の2点かなと、テーマ的には庚申塚いまとむかしみたいな感じなのでしょうか?

とにかく、ねこのめクラブのとあわせて近々つくりますので、みなさんのヘルプをよろしく!


同じものを千川上水イベント(10月29日)に使います。そこでもプレゼンします。

その際は公園の片隅か大正サロンをプレゼンの場に使おうかと思っています。ご検討を。

カクテルばー

Oぎゃーさんから提案です。秋の11月半ばぐらいをめどにカクテルばーをやりませんか。

場所は大正サロンを使って3~4日ぐらい。対象はやっぱり女性なのですが、大正大学、白金寮、立教、その他友達から募ります。


予算はお酒を5万、飾りつけ2万。

厚生課からは大正サロンでやるってのがポイントねということで。どうでしょうか?


まだ頭の中の構想なのですが、、、

コーディネートの仕事

この前は街づくりバンク審査員もアネトスのK門さんにTEL。無事、11月におこなわれる池袋ジュンク堂ポスタ発表用のプリントアウトの依頼にOKもらう。


淑徳巣鴨の事務、K倉さんにもTEL。とりあえず、先生方に街探検のご依頼をしてもらえそう。これは近々こちらからメールで資料を送る予定。



とりあえず、このブログは始まります。

今日からブログはじめます。

とりあえず、いままでの情報である、


申請書内容、

企画書、

チラシ、

構想、

心の叫び、

ねごと

などをを全てこちらに流していきます。



みなさん、

ちゃんと、

たまには、

ちょっとでも、

みてください!


そして、

できれば、

コメントよろしくお願いしますね。