谷修(Tanisyu)のブログ -477ページ目

デリ修(デリバリー谷修)@大阪ヒルトンホテル

さて、昨日の結婚式の新郎新婦の許可が下りましたので

写真を♪



谷修のブログ


披露宴中にこっそりと列席者全員に紙を配りました。


「私が歌の途中で手を上げたら、新郎新婦に向かって、お幸せに!と浴びせかけてください。」


この写真がまさにサプライズ発動の合図!


大成功でした♪


二人とも感無量の雰囲気出てますでしょ。

私もあやうくもらい泣きでしたので、

最後はお二人から目をそらして歌い切りました(笑)


新郎新婦の人柄を随所に感じさせる

素晴らしい式でした。


お二人の幸せを心から願います!!


皆様、デリバリー谷修を今後ともよろしくお願いいたします☆

始発

東京→新大阪の新幹線の始発って何時かご存知ですか?


6時ジャストです。


超早起きしてそれに乗りました。


乗り物では基本的には寝ないので、

かといって今日は何もする気が起きなくて、

ずっと景色を眺めてました。


朝暗いうちから出発して、

静岡ぐらいで朝日だったかな。


天気もすごく良くて、みるみる景色が変わっていくんです。


来週はPVの撮影でこれまた4時出発ぐらいですが、

監督が朝日から撮影に入りたいと言っていた意味がわかった気がします。


撮影する楽曲は


「カラフルビーム」


ほんとに色を変えていくその情景を

おさめることができたら素敵ですよねぇ。


さて!今から京阪神を動き回ってきます!

限界。。

朝から上級クラス(テニスの上手な人たち)のレッスンをして、

間30分で急いでスタジオに移動して5時間の全体リハーサル。


そのまま20時台の新幹線んで大阪までというシナリオを組んでいたのですが、

トラブルの発生もあって、結局新幹線は諦めました。。。


エクスプレス予約で安かったのにぃ。


自分で組んだスケジュールでこなせなかったのは

初めてかもしれません。


こういうのってきっと考えないほうがいいんでしょうね。


次から予定を軽くしようとか、

体力の限界だとか、

歳だからとか。


小学校か中学校時代に保健体育の授業で覚えさせられた

言葉をたまに思い出します。


「健康とは身体的精神的社会的に完全に良好な状態であることであって

 単に病気でないとか虚弱でないというわけではない。」


大きく分けても3要素もあるのに、

もっと細かくしようとおもえばできるでしょうし。


今日は

「燃え尽きた。」


ということで。


サントピアライブ

昨日は私が働いているテニススクールにステージを

作ってライブしてきました!


PV撮影も兼ねていたのですが、

最初から最後まで撮影のことは忘れてたぐらい、

ライブに集中?というか楽しんでしまいました。。。


屋内型テニスコートなのですが、

響く響く♪

めっちゃ気持ちよかったです。


まさかのアンコールまで頂き、

急遽1曲追加で歌いましたが、

付き合いの長いサポートメンバーだったので、

ばっちり付いてきてくれました☆


新曲では、最後肺活量の続く限り

声を伸ばし続けたのですが、

拍も中途半端なところで声を切ったにも関わらず、

サポートメンバー全員、バチっ!とタイミングを合わせてくれたことには

ちょっと感動しました!


演奏時間は40分ぐらいだったでしょうか。


朝の9時から動き回って、

機材を返し終えたのが23時ぐらい。


延べ9時間近くは準備に充てていたわけですが、

それでも価値ある40分でした!


次は結婚式!!


その前に全体リハーサル!

明日はテニスコートでライブ♪

明日はテニスコートにステージを作って、

ライブをします。


私が働いているテニススクールのイベントの一環で

歌わせてもらえることになったのです。


5曲歌います。


今月24日に発売するミニアルバム


「カラフルビーム」


のPV撮影も兼ねているので、いつもとは違う緊張がありそう。。。


カラフルなビーム♪


と歌うところがあるのですが、

そこで私の本気サーブのカット入れたいなぁ。。。

と、明日監督に密かに伝えようと思っています。


サーブの世界最速って

アンディロディック選手でしたっけ?

241km/hでしたっけ?


日本人は

松岡修造選手でしたっけ?

214kmでしたっけ?


ちなみに谷修は

174km/h

です。


びみょ~。。。