お越しくださり、ありがとうございます。

 

本日息子は、コロナ明け初のヘルパーさんとのお出かけでした。

久しぶりの家族以外との外出がめちゃめちゃ楽しかったようで

帰宅後のおテンションも高く・・・

 

少ない工賃でせっせと買いためている

デアゴスティーニの「必殺仕事人DVDコレクション」本を

ヘルパーさんに「見て!見て!」と自慢しておりましたが

 

30代のヘルパーさんには

何がなんだかわからなかったのではなかろうか・・・?(汗)

 

では、その瞬間

チャララ~ン♪

のテーマソングが脳内を駆け巡ったワタクシがお送りする~

今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ

 

ちょっと久しぶりにカエルではなく、多肉を狩りましたわ。

 

*リト&リト&リト&リト

 

どの子もおっそろしく状態が良いのは、

昔から持っているといわれるタニ運のおかげかしらん(*´艸`*)

 

左上の栗まんじゅう君(仮称)がたまらーん。

 

続きまして。

 

*ルイザエ(コノフィツム)

 

脱皮直前のコノフィツム。

こちらも状態が良さげなので

中から2粒は出てくると信じたい(願望)

 

この辺りは今書いている地方新聞紙のコラム・冬編に登場予定です。

 

では最後に本日の農園便りより。

 

*ベロア(アエオニウム)

 

外置き寄せ植え(寄せ鉢)のアエオが綺麗。

花束みたいですね~

 

では、最後の最後に

アレッ!?今日はズームにしないの!?と思った貴方へ・・・

 

 

GOOD JOB!

 

今日もお疲れさまでした(´ー`*)

 

では、また明日お会いしましょう~♪
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ

にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)