お越しくださり、ありがとうございます♪

 

・・・違った。

お出かけのBGMは「エンドレスミポリン」ではなかった(;・∀・)

 

今回のBGMは「エンドレスSPEED」でお送りする「White Love」でした。

いや、つい昨日の曲のように思えますが

アレって90年代なんですね!?←そんなことを思うようになたらもぅ初老です(´・ω・`)

 

息子はワタシの90年代の青春を小出しで攻めるつもりか!?

 

しかし旅のBGMがSPEEDで良かったわぁ(*´-∀-)ホッ-3

 

なぜなら数年前の遠出の際は「エンドレスマツケンサンバ」が車内を流れ・・・

頭の中が完全に、お花畑でカーニバル状態に陥ったもの(´;ω;`)

 

何百回となく繰り返されるマツケンサンバの洗脳を受け、

旅の間は自然とマツケンステップを繰り出していたことを思い出す。苦い思い出だ(;´・ω・)

 

では今もエンドレスにWhite Loveが脳内を流れ続けるワタクシがお送りする~

今日の多肉の様子でーす( ´・∀・)ノ  ほんとに果 て し な い('、3_ヽ)_バタッ

 

予告通り、年末狩り収め報告・2018でございます(*ノ'д`)ラヂャ!!

行先は例年と同じくイケブクロウです。

 

*ラウリンゼ×クリスマス(エケベリア)

 

以前は「×」が付く交配種に、スッキリした名前が付けば良いのになぁと思っていた私。

しかし現在のような「多肉群雄割拠」状態となった現在は

「×」付きの命名が非常にありがたいです。

 

多肉の楽しみ方、管理の仕方は人それぞれ。

みんな違って みんないい

なのですが♪(´ー`*)ウンウン

 

個人的には親御さんのお顔との違いを見比べては、ムフフムフフしたい変態です∑(ノ∀`*)アチャー

 

ではムフフの続きです。

 

*シムランス ラグナサンチェス×メキシコプリドニス

 

シムランスらしい「ちょいヒラ感」とメキシコプリドニスの濃いエッジが出ています。

ムフフ、ムフフ〜(*´艸`*)

 

そして最後は

 

*ロンドンブリッジ(エケベリア)

 

リンゼアナxロンエバンス

赤いポッチが可愛いけれど。

どっちの親御さんも、そこまではお爪ポッチりじゃない気がしゅる。

この結果は交配によるものかしら?

 

フムム、フムム〜(。・ω・))←このパターンもあり

 

今年の年末も納得できる狩り収めができました♪

 

お花が咲いた画像を今後のお仕事的に残しておきたいので。(特に球根)

では最後に一昨日の農園便りより〜

 

*スイセン バルボコジウム

 

レモンクリーム系のバルボコジウムが咲いていました。

白雪姫かな?

 

年末の寒波予報。

当地ではすこし和らぎ、マイナス予報は無くなりました。

私の体感では-3℃あたりが凍り多肉が出てくるラインかと思います。

寒くなる地域の皆さまは、多肉も人も防寒に気を付けて暖かくしてお過ごしくださいね♪

 

では、また明日お会いしましょう〜
本日も拙い記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました|*・∀・`)ノ゙
 

にほんブログ村 多肉植物へ
にほんブログ村 多肉植物へ

 ↑押してくださっている方へ・・・ いつもありがとうございます、大変励みになります♪(*^ー^*)