こんにちはニコニコ


お久しぶりです。気がつけば、2025年が明け、少しずつ暖かくなりましたね。皆様のブログにはちょこちょこお邪魔させていただいておりますが、自分のブログはのんびりですほんわか



近況報告を少しニコニコ



①2024年の12月にリビングのソファがブッ壊れる絶望


ウチのソファは足がない座椅子を大きくしたようなソファです。


ある日旦那(88キロ 181cm)が、のしっとソファに座ったら、


バキッ!!と音が?


あれ?バネがきれた?


でも座れる。


まあ、いいかチュー


そして放置。


その間、私も子供たちも座る座るニコ



しばらくして、寒い、こたつ出そうかとソファをどけると…びっくりガーン


切れたバネがソファの裏の布を破って



床がこんなことにえーん


フローリングに切れたバネの先端があたり、そこにみんなの尻圧が加わり、でっかい傷がついていましたえーん


それに気づかず座り続けていたとは…えーん


新しいソファを買うことも検討しましたが、子供達にお金がかかる時期。自分で応急処置をしました。



板をホームセンターで買い、切れたバネが突き出てこないように電動ドリルでとめました。



これでしばらくはいけそうですチュー




②長男、1月某日修学旅行へ照れ



中学2年生の長男は1月にはいり修学旅行が楽しみで仕方ありませんニコニコ


昨年までは沖縄が恒例でしたが、物価高騰により飛行機代も高くなり予算オーバー。今年からは九州の長崎へ変更になりました。


沖縄に行けないのは残念がりましたが、長崎のハウステンボスでテンション上がりました爆笑



いよいよ1週間前になり、そろそろ持っていくパンツでも用意するかと思っていたとき、


「だる〜いショボーン


と不調を打ったえる長男びっくり


まさか…アセアセ


旅行前にインフルエンザにかかりましたえーん


出席停止が金曜日まで。

翌週の火曜日が修学旅行出発日。


ギリギリ行けました!発病が3日ずれていたらヤバかったショック本人も、熱だしながら


「ギリギリセーフキラキラ❤️」


と言っていました。


夏休みの登校日前とかに熱だしたり、ここ1番という時に長男は熱を出すのでヒヤヒヤします汗うさぎ




…その後、私もバッチリうつされてしまい、持病の喘息により息が吸えない状態に絶望夜中吸入しても無理!咳止まらず!

 

旦那に救急に連れて行ってほしいことを息も絶え絶えにお願いすると、

「え?子供どうするん?」

「病院に電話したほうがいいの?」

「本当に行くん?」


ブチッ(←私が切れる音)


「行くって言ってるでしょ!!早く電話して!!ムキー


ゼーゼーヒューヒュー言っているけど大声で怒鳴りましたムキー


私の本気度が伝わり、救急へ連れて行ってもらい、酸素濃度が低くて、診察をすっ飛ばしてすぐ車椅子で処置室へ運ばれて、吸入。


息が吸えるようになりましたが翌日も熱が高く、内科を受診。インフルエンザと判明絶望


子供達は予防接種を受けていましたが、私は無職で家にいるし受けないでいいかと思い受けていませんでした。反省ですショック





③腫瘍マーカーが上がるびっくりガーン滝汗



2月いつも通りに婦人科を受診。1月にインフルエンザにかかり、喘息で呼吸困難になりましたが、その後喘息症状が全く出ず。


すごく体調がいいことを主治医に伝えると、

「腫瘍マーカーも問題なしですニコニコ


と言っていただき、やったピンク音符クリアなんて喜んでいたら、パソコンの数字に釘付けガーン


2か月前のマーカーの数値より18も一気に上がってる…驚き(一応基準値内ですが)



…ここで上がっていることを指摘しても、基準値以内だから問題ないです、とか言われるんだろうな…と思いあえて指摘せず。診察室を出ました。




まさかなあ…。いや、でもそうかも…。

でも、ちがうかも…。

4月の検診でもっと上がってたら嫌だなあ。

そしたらいよいよかなあ…。



再発の二文字がぐるぐるぐる🌀



でも考えてもどうなるものでもないので、いつも通り過ごすことに照れ



マーカー上がっても

ご飯作らなきゃいけないし。

洗濯機毎日毎日2回はまわさないといけないし。

皿も片付けないとたまる一方だし。

長男は4月から受験生だし。

次男は3月小学校卒業して、4月中学校に入学だし。



やることやって過ごします

笑うことを忘れずに。





④子供にお金がかかる!!びっくりゲッソリ滝汗



4月から受験生になるお兄ちゃん。

塾に通っていますが、その塾代が三年生になって1.66倍にアップ⤴️絶望それプラス夏期講習代に冬季講習代!!


私が無職なため、転職ばかり繰り返してきた旦那の細腕一本にかかっています(体型はちょいデブウシシ


長男は塾を辞めさせるわけいかないので、次男が通っている塾を、塾代が安いところへ変更。


次男のほうが理解度が不安なため、しっかり目が配れる塾に行かせていましたが、…塾代がお高いアセアセ


次男も今の塾を変わるのに難色をしめしましたが、今年は新しい塾で頑張ってもらいます。



そして、次男は4月から中学校へ入学🌸

制服代、カバン代合わせて13万ガーン


来年長男、どっかの高校へ入学予定🌸

制服代、カバン代不明ガーン

通学用自転車代🚲不明

授業で使うパソコン10万?くらい?



高校に入ったらスマホ欲しいお願いと長男くん。

今は旦那のお古を家の中だけ使えるようにして使っいます。

さすがに高校生になったらいるよね、と家族で電気屋にある携帯ショップへ。


長男のお目当てはiPhone。


「そうそう、コレコレ。指をスライドして開くヤツお願い」と長男。


今使っている、旦那なお古はiPhone8でボタンで開けるタイプ。友達がスライドのiPhoneを持っているのでしょうか、ショップに展示してあるスライドして開けるiPhoneに釘付けです。



もう14は在庫がなく、iPhone15.16を案内してくれました。


た、高い!!ポーンポーンポーン


そばに中古も販売していましたが、14でも高いです。


夫婦揃ってdocomoでしたが、店員さんに今、UQモバイルに乗り換えると2万ポイントプレゼントしますと言われ、夫婦で乗り換えることに。

電気屋のカードに4万ポイントをゲット。

来年いよいよ買う時に使えるといいので、大事にポイントは取っておくことにしました。(有効期限があります!)

来年お得なキャンペーンがあるといいなあチュー




余談

恒例(←?ニコニコ)のおバカな子供たちの解答えーん


ある日の次男の塾のテキストの解答↓



正解は「賛否両論」です。当て字がすごいアセアセ


ふと、長男に

「お兄ちゃん、さんぴりょうろんって漢字でかける?」と聞いたところ、


「はっ!余裕で書けらあ」

と長男。中2なんだから当然ね、なんて私が考えていたら


こうだろ?と見せてくれたのがこちら↓




ある意味お前らすげえよ…無気力





ある日、学校でアンケートを書いてきた長男。




好きな食べ物に、米、寿司、肉なんて男の子だなあと納得、微笑ましく見ていたら、


将来どんなことをしていたいですか?と質問に↓




「アニメ観賞」びっくりムキー


今もYouTubeでバリバリにアニメばかりみているのに、将来もアニメ観賞!??



お兄ちゃんを呼び、将来アニメ観賞で給料もらって生活はできない!と教えました物申す



もう少し待てば桜が咲きますね🌸爆笑


皆様が穏やかに過ごせますように。

読んでいただきありがとうございます。