一歳の子の寝かしつけの話。
6歳、1歳の息子を持つ父です。
はじめの頃は寝かしつけの時、
抱っこしてゆさゆさしながら寝かせていました。
その内、大きくなるに連れてだんだん重くなってくるし、ご機嫌ななめな時は暴れるしで大変になってきました。
ある時もういいやと思って、二人で寝っころんで
適当に絵本を見せて読んでたらスースーと
寝てたんです。
これなら楽でいいやと思って、次の日も
何冊か読み聞かせをして寝かせようとしても
なかなか寝てくれません。
そこで何読んでたら寝たんだっけと思い出だして
みたら、これでした。
『きゅっきゅっきゅっ』。
赤ちゃんと、うさぎ、クマ、ねずみが
ご飯を食べて、動物達が服や手を汚しそれを
赤ちゃんがきゅっきゅっきゅっと拭いて
あげます。
最後に赤ちゃん自体が、口の周りを汚してしまうという大失態を起こします。
どうするんだとハラハラドキドキして
ページをめくると。
お母さんの登場です。
綺麗にお口を拭いてくれて
ハッピーエンド。
我が子はこれを読むと何故か眠ってくれます。
ほんとは夜に作業したい事があるので、
寝かしつけたら作業したいのですが
つられて寝てしまいます。
現在11時20分。
はかどらないので寝よう。

お勧めの商品、便利なアイテムを紹介していきたいと思っていますので
ご興味のある方はフォローの方お願いします。
ご覧いただきありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
---------------------------------------------------------------------------------------------