楽園の地球で遊ぼう〜天命は遊び〜 -2ページ目

今日は時間がポーンっと空いたので昼からデイキャンプめっちゃ久しぶりの外遊びあれ?この前...

20年振り!?くらいに書道をしました武田双雲さんのYouTubeを観ながら。*20年...

この前の日曜日は久しぶりに姪っ子ちゃんと甥っ子くんと遊びましたーそして、メダマヤキcap...

勤労感謝の日=新嘗祭の日”平成天皇最後の祈りに、国民のチカラを御貸しください”

さとうみつろうさんのブログを妻から教えてもらって、

『勤労感謝の日=新嘗祭の日』

と知りました。





以下引用

そもそも今日23日が、「勤労感謝の日」なのは、

 

「いつも働いている自分へ感謝」する日じゃないんです。

 

新嘗祭の日だからなんです。

 

 

仕事が忙しくなると、勘違いしちゃうけど、

 

働けていることが、そもそも有り難い。

 

 

「勤労している自分」へ感謝する日じゃなく、

 

「勤労できていること」へ感謝する日です。

 

 


『ウィキペディア』より

 

勤労感謝の日は、

「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことを趣旨としている。
農業国家である日本国は古くから神々に五穀の収穫を祝う風習があった。

その年の収穫物は国家としてもそれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、

収穫物に感謝する大事な行事として、皇極天皇の時代に始まったのが新嘗祭(にいなめさい)。


第二次世界大戦後のGHQの占領政策によって天皇行事・国事行為から切り離される形で改められたものが「勤労感謝の日」である。


 

本当の新嘗祭は旧暦11月の2回目のウの日なので、

 

偶然にも今年は12月25日の西洋クリスマスと一致してますが、

 

GHQ後に改められた新暦にのっとって、今日11月23日に行われます。

 

 


 

ちなみに、アメリカの「サンクスギビングデー」の規定は、

 

11月の第4木曜日で、

 

それが「勤労感謝の日」に近いのも、不思議な一致に見えるかもしれませんが、

 

西洋人も東洋人も、

 

11月のこの時期に、「収穫できることへの感謝」が湧き上がったのでしょう。

 

 

これは、想像するに難くない。

 

 

食品だらけの今の日本とは違い、

 

春に撒き、夏に育て、やっとのことで実をつけてくれた食べモノたちへ、

 

涙が出るくらい感動したのが、今の時期なんだろう。



引用以上




同じ時期にアメリカでも五穀豊穣に感謝する日があるみたいですね。


そして、タイでは2016年からですが五穀豊穣に感謝する「コムローイ祭り」が開催されていて、今年は11/22に開催されました。


コムローイ=ランタン
和紙で出来たランタンを飛ばすお祭りのようです。
きれいキラキラ



この時期に五穀豊穣の感謝の祈りをすることは、何か、人のDNAに組み込まれてるのかもしれない。




このさとうみつろうのブログを読んで、今日は23時から24時までの一時間、感謝のお祈りをしようと思い自宅で瞑想するようにしっかりとお祈りさせて頂きました。



お祈りを始めて、ありがとうと言うものの

あれ?誰に感謝するの?笑

神さま?龍神さま?宇宙人?笑



いや、地球や‼️



ということで、この地球で呼吸して食事して、色んなことを学んで成長して遊ばせてもらっている事に感謝して、地球さんありがとうを言いまくりました照れ



今年は家族で初めて沖縄に行けて海にも潜れて、それはそれは地球の素晴らしさやありがたさを体感出来た一年です。




そういえば、この海をシュノーケリングでボーッと眺めて、地球と共に生きる!と宣言したのでした。



日常生活に戻るとすぐに忘れてしまうショボーン



五穀豊穣の感謝

これは農家さんや自宅やレンタルの畑で自家栽培してる人は、自然と湧き起こる気持ちなんだろうなーと思いましたね。


妻が庭で少し畑してますが、本格的にした方が地球の素晴らしさをもっと直に感じられるかも。




本来、水は腐らない。
水に含まれる有害物質や老廃物が腐って飲めなくなるだけ。

それと一緒で、日常生活の中で自分の中の有害物質や老廃物をいかに取り除けるか。
いかに心地いい空間を作られるか。

それがエネルギーとなって世に放たれて現実化するんですよね。



今日は本当にいい一日でした。
全てはエネルギー!
ありがとう🌏


”平成天皇最後の祈りに、国民のチカラを御貸しください”

まだ間に合うからシェア。


勤労感謝の日の本当の意味を始めて知りました。
お恥ずかしい、、、

でも、平成最後の勤労感謝の日に本当の意味を知れてよかった照れ


是非読んでみてください。
ダウン