年末に引越しして早4ヶ月過ぎ


未だに開けていない段ボールがあります😭


4月中旬から娘の幼稚園が始まり、少しずつ時間が出来て、やっと!開かずの段ボール📦に手をかけ始めました。


(一時はこのまま中身を見ずに捨ててしまおうか…とも思いました笑)


出てくる物は大抵は昔使っていた加工道具や教科書、課題作品、そして昔、一時ですが「ジュエリー作家」としてデザインから加工、石留めまで全て自分でやっていた時の「作品」もありまして懐かしく見ていました


少しご紹介します、ちょっと恥ずかしいけれど。


↓ カサゴ という名のリング




↓ このミルウチもちゃんと自分で打ちました😊

その下は丁寧にヘアラインを極細ヤスリで付けて

太めの爪でタイヤを浮かせて留めます。 


爪の内側にダイヤのガードルを挟む部分を削る処理(アゴをつけると言います)をちゃんとしておかないとダイヤを挟んだ時に平行に留まらないので割と難しい留め方をしています





上から見た時よりも横から見た時に面白いなと思うデザインを目指したのです、確か😚


ミル打ちもヘアラインも石留めも磨きも。

結構丁寧な仕事をしている過去作品を見て、やっぱりジュエリー好きなのね〜と自分自身に言ってしまう笑 


うん、やっぱり好きで楽しい事は良いね!

やるべきだわ!独立して10年程経つと初心忘れがちですが、こうやって昔の作品に会うと身が引き締まる想いです。


「丁寧に愛情持って、好きな事をやる」


ですね‼️


いつもブログをお読みくださりありがとうございます♪


女性の一生に寄り添うジュエリーを

ジュエリーデザイナー城伸子