仙台の秋の風物詩といえば…

河原で芋煮会




先日、大学の同期生たちと芋煮会に行って来ました。

芋煮会というのは、初秋に河原で鍋を食べるという秋の催し 河原でのBBQの様なもの
でもお肉を焼くわけでは無く、芋煮と呼ばれる仙台では里芋入りの豚汁、山形は牛肉醤油味のお鍋がメインになります。

今回は山形風で作りました





大人がお酒を飲みながら鍋を作っている間に
子供達は川遊び





鍋が出来たらみんなで頂きます!



鍋が出来る間に沢山お喋りして笑い

森と川に癒され

パワーチャージ出来ました。

またお仕事頑張れそうです‼️

いつもブログをお読み下さりありがとうございます