一昔前の指輪は、石座が高いものが多く、着け心地も悪いものが多いのです。

昔は石が高い位置にある方が宝石が綺麗に見えるとその様なデザインになっていたのですが…

あるお客様から

「正面のデザインはとても気に入っているのだけれど、高さが気になるの。どうにかならないかしら?」

と、ご相談を頂きました。


こちらが元々のデザイン
上面


側面


側面だとお分かりですよね?お石の下に唐草模様があります。とても細かい仕事で綺麗なのですが、この唐草模様があるため指輪の高さが出てしまうのです。

これを、唐草模様を取り除き、ギリギリまで低くなる様に加工します。

お直し後

上面は変わりませんが、


側面はスッキリです


違いがお分かりになりますでしょうか?

お直し後の方が、ずっと使いやすくデザインも現代風ですよね?

この様な少しの変化で、いかようにも使い易くなります。

古いから~使いづらいから~と諦めないで下さい。


一生使いのジュエリー


これが当社がモットーです。

一度、ご相談くださいませ!



いつもブログをお読みくださり、ありがとうございます。