井谷 (丹後町 宇川)

 

〜丹後諸説あり(2)~

 

~丹後の昔話、諸説ありとして

読んでみてください~





 地名noいわれ


【井谷(いのたに)】

「井谷」は明治の初めごろまでは

「湯谷(ゆのたに)」と言われていました。


昔は、村の入り口の西側の田んぼの中に湯が沸き出ていたといいます。


その場所は、雪が降っても積もらず、

冷たい朝は湯気が立ち上ります。


村の中では

「そこの湯でおむつは洗わない」

という決まりがあったそうだが、

ある時そこでおむつを洗ってしまった翌日から湯が出なくなってしまったそうです。

この湯谷がだんだん井谷になったとのことです。

諸説あり…  


(さゆりすと)




☆丹後の商品紹介コーナー☆

  


 
 

 

 

 

 

☆たんごびと♡さゆりすと情報☆
たんごびとフェイスブックページ     イイねしてくれたら嬉しいです(^^)
たんごびと に出てみたいという方、         一緒に投稿してみたい方tangobito55@gmail.comまでご連絡お待ち致しております!

最後まで読んでいただきありがとうございました✨