豊作or不作
〜丹後先人継承 vol.36〜 
 
丹後人が「丹後の先人の知恵や伝統、言い伝えなどを継承していくため」に綴るブログです

 

90代のおじいさんのお話

 

わしの先輩から教えられた事

 

「節分から数えて丑の日

 1つおうて寝とるで 不作

 3・4・5つはおうて寝とるで 豊作

 6つおうて寝とるで 不作(起きてる)」

 

2/3 子 

2/4 丑 ←立春が丑の日 不作

2/5 寅

2/6 卯

2/7 辰

2/8  巳 ←この日が丑の日でも不作

 

今年は、節分が「庚子」だったので

先輩の話を信じるとお米が不作になりますね。

 

おじいさんは、

「昔の話は今の時代に通用しない!」

と話されますが、

先人の知恵や経験はとても大切な宝だと思っていますニコニコ

(さゆりすと)

 

丹後の商品紹介コーナー☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆たんごびと♡さゆりすと情報☆
たんごびとフェイスブックページ     イイねしてくれたら嬉しいです(^^)
たんごびと に出てみたいという方、         一緒に投稿してみたい方tangobito55@gmail.comまでご連絡お待ち致しております!

最後まで読んでいただきありがとうございました✨