子供ガエルの寄宿舎
〜帰ってきた丹後人(40)〜
丹後人がUターンで地元に帰ってきた心境を綴るブログです!
夕方になると、我が家の畑はカエルの子供でいっぱいです。まるで
特に人気の物件は、鉄骨建築のキュウリの支柱です。
最上階は、キュウリの葉が葉、雨除け、日除けになっているので、

この人気の最上階、地上から2メートルの場所にあります。
1センチ程度の子供ガエルにとっては、人間世界の200メートル
エレベーターも階段もないのですが、子供ガエルは葉と葉を”ぴょ
生まれながらすごいアスリートです。
”蛙の子は蛙”など言うのはまったく失礼です。

この寄宿舎、まかない付きなんです。
カエルは野菜をかじらないのですが、
野菜の上にいるだけ、野菜をかじりに来た小さな虫を食べることが
餌を探し回る必要もありません。
我が農家にも大助かりです。

そんなうまい仕組みがあるせいか、畑には数えきれないほど子供ガ
カエルが六匹だと、”(む)かえる”と読めるところから、”福を
我が家の畑にも、丹後にも、きっと六の倍数匹のカエルがいて、多
☆丹後の名産紹介コーナー☆
☆たんごびと♡さゆりすと情報☆
たんごびとフェイスブックページ イイねしてくれたら嬉しいです(^^)
たんごびと に出てみたいという方, 一緒に投稿してみたい方 tangobito55@gmail.comまでご連絡お待ち致しております!
最後まで読んでいただきありがとうございました✨