そんなバナナ
〜帰ってきた丹後人(33)〜
丹後人がUターンで地元に帰ってきた心境を綴るブログです!
バナナの苗を植えました。
でも周囲の反応は、「そんなバナナ!!」といった感じです。

バナナを植えようと思ったのは、北海道の釧路でバナナ栽培が成功したからです。
このニュースに、私も「そんなバナナ!!」でした。
http://news.searchina.net/id/1688071?page=1
日本の農業技術はすごいものです。
調べるて見るとバナナ栽培の北進は進んでいて、
路地でも埼玉まで来ています。
また、バナナ栽培を町おこしとして取り組んでいるとろも多いようです。
丹後は昔はみかん栽培北限でした。
今は、それが佐渡や福島まで北へ移っています。
その福島でも、町を元気にしようとバナナ栽培が始まっています。
https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201908/20190820_63066.html
丹後が追い越されていくようで、これにも「そんなバナナ!」です。
周囲には、「バナナがあるんで、今年の夏はアロハで畑仕事しないと!」と冗談を言っています。
「そんなバナナ!」という気分。たしかに盛り上がりますね。(友木)
バナナの苗を植えました。
でも周囲の反応は、「そんなバナナ!!」といった感じです。

バナナを植えようと思ったのは、北海道の釧路でバナナ栽培が成功
このニュースに、私も「そんなバナナ!!」でした。
http://news.searchina.net/id/1
日本の農業技術はすごいものです。
調べるて見るとバナナ栽培の北進は進んでいて、
路地でも埼玉まで来ています。
また、バナナ栽培を町おこしとして取り組んでいるとろも多いよう
丹後は昔はみかん栽培北限でした。
今は、それが佐渡や福島まで北へ移っています。
その福島でも、町を元気にしようとバナナ栽培が始まっています。
https://www.kahoku.co.jp/tohok
丹後が追い越されていくようで、これにも「そんなバナナ!」です
周囲には、「バナナがあるんで、今年の夏はアロハで畑仕事しない
「そんなバナナ!」という気分。たしかに盛り上がりますね。(友
丹後の名産紹介コーナー☆
☆たんごびと♡さゆりすと情報☆
たんごびとフェイスブックページ イイねしてくれたら嬉しいです(^^)
たんごびと に出てみたいという方, 一緒に投稿してみたい方 tangobito55@gmail.comまでご連絡お待ち致しております!
最後まで読んでいただきありがとうございました✨