節分冬中
〜丹後先人継承 vol.22〜 
 
丹後人が「丹後の先人の知恵や伝統、言い伝えなどを継承していくため」に綴るブログです
 

「節分冬中(せつぶんふゆなか)」

全国でもこの言葉を耳にすることがあるでしょうか?

 



丹後で「節分冬中」は、

1番冬で寒く

また、冬の折り返しの意味合いがあります。

 

まだまだ、冬は続くと言う事です。

 

おばあちゃんたち「節分冬中」を訪ねると、

この言葉には続きがありました。

 

「節分冬中(せつぶんふゆなか)

やっこらさっと

カエルが床返しする」

 

意味は、やっぱり節分は冬の折り返し

カエルも「やっこらさ」っといいながら

寝返りをうつ

 

と言う意味だそうです。

 

丹後の冬も節分冬中ですね

雪が降らないままで節分を迎えそうです(さゆりすと)

☆たんごびと♡さゆりすと情報☆
たんごびとフェイスブックページ     イイねしてくれたら嬉しいです(^^)
たんごびと に出てみたいという方、         一緒に投稿してみたい方tangobito55@gmail.comまでご連絡お待ち致しております!

最後まで読んでいただきありがとうございました✨