ポポ
〜丹後先人継承 vol.8〜 
 
丹後人が「丹後の先人の知恵や伝統、言い伝えなどを継承していくため」に綴るブログです
 
ポポって食べ物ご存じですか?
 
 1ヶ月ほど前に、ポポをいただいちゃったんです。コレがポポ☝🏻です。
 
以前から、変わったこの実が
気になっていたんです。
「ポポ」という果実だと言うことは
教えてもらってたんですが
食してみないとね~爆笑
ということで、この日がきたんですラブ
ポポは
外観がアケビに似ていて
果肉、種の様子が柿に似ているからか
アケビガキとも呼ばれています。
日本には明治時代にすでに入ってきていたようで、戦後になって、病害虫に強く、無農薬で栽培できるという事で庭木などに一時栽培が広く普及したようですが、なぜかその後すたれ、今では「幻の果実」とまでいわれているようです。
そんな「幻の果実ポポ」

ポポは、非常に栄養価が高いフルーツだそうです。

 

ビタミンCを多く含む。

ビタミンCには老化やがんの原因とも言われている活性酸素を自らが酸化される事で身体を酸化から守ると共に白血球の免疫力を高める働きがあります。

 
ミネラル豊富
マグネシウムや鉄、銅、マンガンをはじめ、カリウム、カルシウム、リン、亜鉛などかなりの量が含まれています。
 
味はとっても甘いです。その甘さ故に沢山食べることが出来ない感じが私はしました。
なので熟したポポの匂いもとっても甘い匂いです。
生まれて初めて見て食したポポ。
皆さんも栄養価の高いこのポポを一度食してみてください
 
(さゆりすと)
 
 ☆たんごびと♡さゆりすと情報☆
たんごびとフェイスブックページ     イイねしてくれたら嬉しいです(^^)
たんごびと に出てみたいという方、         一緒に投稿してみたい方tangobito55@gmail.comまでご連絡お待ち致しております!

最後まで読んでいただきありがとうございました✨