「遺産分割前の預貯金払戻し制度」というものがあります。

 

家族が亡くなって口座が凍結されたために、葬儀費用や当面の生活費に困るような場合、預金の一部を相続人同士の協議なしに払い戻せるという制度です。

 

とある銀行でその制度を利用しようとしたところ、とても後ろ向きな様子。「解約する時とほぼ同じ書類だから解約した方がいい」と言われました。いやいや、戸籍などは同じでも話し合いがまとまらなく、協議書がまだ作成できないので、と伝えてもあーだこーだとやらせたがらない。

何に使うのか、葬儀費用なども未払いなら出せる、相続人全員の実印が必要

等々、もっともらしく高圧的な態度でした。

未払でないと出せないという規定もないし、払戻を希望する相続人の実印だけでOKなはず。現に他の銀行ではスムーズにできたので。

しまいにはその制度を利用した人はほとんどいない、と言われました。そういう問題ではなく、制度がある以上利用できなければ何の意味もありません。

銀行の方ももっと勉強してほしいと感じた一件でした。