久しぶりにこのブログを思い出したので書きます。
息子は一才七ヶ月になりました。9.6kg、80cm弱。断乳してからだいぶ食べるようになり、体の成長がようやく軌道に乗ってきました。
性格は小心者で、きれやすく、泣き虫。よく他人をじっと観察します。天真爛漫というわけにはいきませんが、人を選んで甘えます。
年配のかたが大好き。抱っこを誘います。

歌やおどりが大好きです。歌は上手いと思います!ABCソングが大好き。

この1年でお友達がだいぶ増えました。
息子はきっと、この土地で育っていくのでしょう。私も20年住んでようやく根を張ることができそうです。この前ご近所さんと一緒に家から下界への近道を通りました。初めてです。こんな道があったなんて!子供でないと、子供がいないと、わからなかったなぁ。

そんなこんなで節分です。お友達が豆をくれました。まだまだ視線が交わらない2人だけど、これから切磋琢磨して大きくなっていってね。



2ヶ月の終わりに寝返りをし、

「アーン、もうまいったなぁ、こんな早いうちから大変!くすくす…」

なーんて言っていて、

周り(じぃじばぁば)からは
「正月ごろにはつたい歩きばしよっちゃなかね?くすくす…」

なーんて言われていたのに…


あれから四十年…じゃなくて四ヶ月ほど

まったく進化なし(T-T)

四ヶ月間ずっと寝返りばかりしてました。(笑)(笑)(笑)

そして7ヶ月に入り、ようやくズリバイ、お座りができるようになりました。

普通です!

ついつい息子の運動能力に過大な期待をしすぎていました。
普通でした!

これからもがんばれ、息子よ!


この前は(旦那が)大好きな牧のうどんと、波佐見町に行ってきました。

花わくすいさん、あの雰囲気大好き!


ここはそのお隣のギャラリー。スッテキやな~。旦那っ、うえ!


皆も大好きだけど私も大好き波佐見焼。
少しずつ集めています。オサレだろ~!?




主婦っぽい日々です。今しかできないことやっておこう。











Android携帯からの投稿
息子も5ヶ月になりました。

どうも甘えん坊の泣き虫のようです。夫がおっとりしているので、子供もそうであろうと決め込んでたんてすが、オオハズレ。

元気があって嬉しいことです。女子と話せる男子に育ってほしいな!

ところで小さい子って、端っことか、狭いところが好きですよね~!



すぐゴロンゴロンしてソファの下に潜り込みます。そして泣きます。迷惑な…







Android携帯からの投稿