こんにちは。田中です。



今日はご新規さまからよくあるお問合せについて書きたいと思います!

 


根折れ直しのご依頼
縮毛矯正のご予約など、ご新規さまからのご連絡は公式LINEを通してメッセージを送っていただくことがほとんどなのですが、根折れ直しについても同じくメッセージをいただくことが多いですね。他店で縮毛矯正した際に根元が折れた状態になっしまうという、いわゆる縮毛矯正の失敗のことです。よくある失敗、とまでは言いませんがそれにしても修正の依頼は多いなと感じます。

他店の縮毛矯正などの施術については詳しいことは知りませんが、良くないことであることは間違いないですよね。お客さまは修正を依頼してくるぐらいですから、気にしていたり悲しんでいたりします。その様子を見ていると、僕はお客さまの髪がより良い髪になるように修正していきたいなと思うし、その時だけではなくて今後のヘアスタイルやメンテナンスに対してちゃんとした美容師が担当するべきだなと思います(おれだ!)


根折れ直しは危険な施術であるということ
根折れ直しと簡単に言ってはいますが、それはとても危険な施術であることは間違いありません。すでに縮毛矯正がしてあって、そして失敗している髪に施術するということで、髪へのダメージ的にリスクが高いのですよね。しかも根折れしている部分はかくっと折れているということで、物理的に負担がかかりやすく弱くなっています。

縮毛矯正を失敗して根折れした髪をそのままにしておくと、最悪のケースだと折れた部分で髪が切れてしまうこともあります。それはほんとに最悪ですよね。しかも根元ですし、、、尚更根折れを修正したいところではありますが、根折れ直しの施術でのリスクもあるわけで、施術する際はご理解いただく必要があります。

その根折れになってしまった施術がどのようなものだったか、薬剤は何を使ったのか、どれほど根元に薬剤をつけてしまっていたのかなど、分からないことが多いので探り探りで施術していくことになるのですが、それはとても難しいことです。僕がベストを尽くしても上手くいくかはわかりません。髪が切れてしまうリスクはあります。その点ご了承いただく必要があります。

怖がらせて申し訳ないのですが、僕は根折れ直しの施術によって髪が切れてしまったことはありません。まあだからと言って今後絶対に失敗にしないとは言えません。やってみないと分からないぐらい酷い状態の髪もあったりします。それでも、僕はあなたのためにベストを尽くします。


今日は〜


とりあえずこんな感じです、



では以上です

ありがとうございました


表参道青山で縮毛矯正

柔らかい縮毛矯正、自然な縮毛矯正なら

saryの田中にお任せください。


宜しくお願いいたします。

ほなまた。




サーフボードほしい 田中一輝




■公式LINE
ご予約、ご相談、事前のカウンセリングなど。

時間帯は何時でも平気です。お気軽に。





■sa-ry.com

 

 

■instagram