カットでデザインはされていますが、その後の仕上げがめっちゃ大事です。ヘアスタイルとして完成する瞬間とも言えます。その仕上げを想定したカットだと尚更で、仕上げができていない状態だと『完成している』とはいつまでも言えないかもしれません。


たしかにお客さまが自分で髪を乾かして、綺麗にとまったり、理想通りの形になるという要素は必要だと思うし、仕上げをちゃんとする必要があるヘアスタイルか、乾かしだけで良い感じに仕上がるヘアスタイルかで、どちらがリアルかという話になります。


それはまあ、美容室や美容師のコンセプトによります。仕上げにコテやアイロンを使って作り込むヘアスタイル(古そう)を目指している美容室は今だにありますよね。それ以外ができないだけだと思いますが、、、別に良いとは思いますが、幅が狭いなとは思います(言わなくていい)


美容室や美容師のコンセプトと、後はお客さまのご希望次第ですよね。まあそこはマッチしてくるというか、そうゆう店にはそうゆうお客さましか来ないというやつですね。美容室や美容師をを選ぶ時点でわかっていることではあります。だから今日みたいな内容とか書いてもあんまり意味ないですが、理解を深める考察としてはいいのかなと思います(肯定していく)




さて



ぼくは縮毛矯正をやります。年末年始どうですか。予定わかってますか。何回言わなければならないのでしょうか。予定がわかってなくても先に縮毛矯正の日を決めておいて、そして他の予定を合わせることもできますからね。優先順位的には高くしてもいいのではないでしょうか。縮毛矯正?



それは、saryのためにとかではなくて、お客さまご自身のためにですよ。なぜならあなたには縮毛矯正が必要だからですね。絶対的に必要だからです。まあ、こんなことわざわざ言わなくてもわかってますよね。はい、じゃあちゃんと予定確認して、縮毛矯正の予約しましょう。年始や2月でもいいのでね。よろしくお願いします。



はい



ありがとうございました



ほなまた。







すごく寝た 田中一輝


 

 

 


 

■公式LINE
ご予約、ご相談、事前のカウンセリングなど。

時間帯は何時でも平気です。お気軽に。





■sa-ry.com

 

 

■instagram

 


■メンズカット畑のブログ