ブログを見にきて頂き
ありがとうございます
冬の定番料理『ぶり大根』。
義母に教わり作ってみました(^^)
義母流 ぶり大根の作り方。
①皮を剥いた大根は半分くらい火が通るまで茹でる。
あくを取る。
②半分程火が入ったら 醤油、みりん、酒、唐辛子2本を入れて味を整える。
この半分位 とか 調味料の量がアバウトなのです(^^;
味見して自分なりの味を見つけないといけないそうです。
「自分の感覚やちゃ。」と
ただ、ポイントとしては煮込んでいくから
煮汁は多めに作ること
だそうです。
こずくら→ ふくらぎ→がんど→ ぶり と大きくなると呼び名が変わります。
ぶりのアラがなかったので
がんどを使用。
今年はブリが不漁続きです(´Д`)
③アラは熱湯に通して臭みを抜く。
④大根を煮ている鍋に湯通ししたアラを入れる。
20~30分ほど煮る。
完成です♪
でもちょっと煮すぎたか。
アラはパサついてました。残念。
ま、アラだから食べるところはあんまりないけど(^-^;
大根の皮はきんぴらにしました(^^)
試してみた
ぐっさん さんがブログで紹介されてたクリームチーズを挟んだ蒲鉾。
蒲鉾にクリームチーズを挟むだけ
ん?
ん!美味しい(*^▽^*)
始めは蒲鉾味。
それが洋風でオシャレな味に変化
簡単!美味しい!一品になりました。
ただ。。。
赤巻き蒲鉾しかなくて見た目がイマイチですがf(^_^;
ぐっさん さんはピンク蒲鉾で作られていました。
よし!お正月の一品に加えよう
今日も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました