※かわさん〉全景です!






7月に夏休みを取ってしまい、フル出勤の隊長です。

ネタがないようであるような、まぁ、薄っぺらい内容のものなので、寄せ集め感満載な更新でスミマセン(-_-;)

玄関の侘び草エキノMIXの容れ物を変更。
シリンダー2020からキューブグラスの20cかな?

今年の侘び草のセット販売はこんな感じですよね。爽やかでいい感じ。


もっさりとはいかないですが…。

ちなみに侘び草ハンガーは使ってません。
100円ショップの網状のお玉で応用できますよ(^_-)

楊貴妃も元気にしてます!



はい、次(笑)

霞の流入河川に行ってみました。
埼玉に戻ってすぐだったから、もう2週間くらい前ですが(^_^;)


釣れども釣れども、オオタナゴ(笑)



ちなみに赤虫にはバスが…。


今回はどちかというと千葉寄り=利根川寄り?だったんですが、オオタナゴしかいない雰囲気です。
タナゴ釣り師がいないのもうなずける。。
カネヒラ、アカヒレも実績あるらしいですが、ゼロ(T_T)



なので。
家のタナゴ水槽は、まだメダカしかいません!!(笑)
今週末、故郷の友達がカネヒラを現地でパッキングの上、送ってくれる予定。

マツモ、そろそろお役御免かな。
まさに「産地直送」ニコニコ


…次いきます!(笑)



Aglaonema pictum toricolor from Pulau Nias "Type EUREKA"




Aglaonema pictum toricolor “元祖タイプ(タイ園芸)”

カッコイイなぁ…。
と一人で悦に浸っております。




何株か育ってきてるので、涼しくなってきたらオークションに出すかなぁ。。



最後はこの水槽で〆。
ニューラージ絶好調。
トライデントはシダ病で不調。
クリプト・ミニマは絶好調。



稚魚BOXがぶら下がってますが、エンドラーズがポコポコっと産んでくれてます。

いつか、水草水槽でキラキラ舞うエンドラーズが見るのが楽しみな今日この頃です。


と、あっさりした内容に付き合ってくださってありがとうございます♪


今週末、タナゴは無事に届くかのか?


ブログランキングに参加してます!
ポチっとして下さると幸いです✩

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ
にほんブログ村

Android携帯からの投稿