いや~寒い寒い。

今日は千葉まで仕事に。

駅前にヨドバシがあったので、マクロレンズ EF-S60mm F2.8 向けに偏光フィルターを買ってみました。

今度、使ってみます♪

さて、更新が進まず、過去画ばかり増えていきますが、そのあたりのことを。




新居で気に入ってる角度。

2階から1階へ降りてくる時の小窓。
裏は造園業の敷地になっており、木々が植えてあります。

季節によって変化が楽しめる。


こりゃいい庭だ(笑)


越谷にある福祉村にて。

トトロがいそうでしょ?





さてさて、表題のお引越しについては、アドケタの稚魚のことです。

孵化から約2か月経過し、親元から半分くらいトニナ水槽へ移しました。

半分にしたのはリスクヘッジでしたが、無事に過ごしていますので、杞憂に終わりました♪




ブラインとAP-1 GOLDですくすくと育ってます。



トニナ水槽には厳禁のスネールが発生!
なのでスカジェムにおいでいただいています。

トーマシーかフグが定番なのかもしれませんが、そこはやはり。。



ちょいと引きで。



ブライン祭りじゃー!!!



ハナビ。



なぜかビー。

エビだけは、まだ魅力が分からず。
とは言え、プレコもそうでしたから、明日のことは分からない…


確かアヌビアス社のクリプト・ミニマ。
いわゆる青葉っぽいような色合いです。



トニナ水槽全景。

phは5.6前後。

ヤマトもミナミもビーもオトシンネグロもミナミもスカジェムも元気。

ニューラージパールグラスもガッツリ。

トニナはぼちぼち。



スネールも元気…(^_^;)


皆さんのブログも拝見できるよう、頑張ります☆



ブログランキングに参加してます!
ポチっとして下さると幸いです✩

にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
にほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ 熱帯魚へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ タナゴ釣りへ
にほんブログ村

Android携帯からの投稿