腕がガチガチでロボットだったセロ弾き学生が、一か月で手をぶらぶらするだけでヨーヨー・マ級のトレモロができるようになった方法
Amebaでブログを始めよう!

んにちは!!

 

 

 

 

 

 

お久しぶりですね\(^_^)/

 

 

 

 

 

 

 

今回は「今日、弾きたくないときに逃げずに練習できる方法」についうてお話ししたいと思います。

 

 

 

 

 

 

あー、

今日疲れたし授業5限までだったし

これから練習とかマジだるい・・・

 

久々の休日なんだけど

練習したくないな・・

 

 

 

 

 

 

 

なんてことはありませんか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろんあります。

 

 

 

 

 

 

 

声高にしてもう一度言いますね。

 

 

 

 

 

 

 

もちろんあります!

 
 
 

疲れてるのにまた体も頭もを使わないといけないし

音程悪いからもっとイライラする💢

 

 

 

 

 

 

そうですよね。

とってもわかります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただそこから逃げてしまうと・・・

 

 

 

 

 

 

全く進歩のないままですよね。

 

 

 

 

 

 

音程は悪いままで他パートからは

冷たいまなざしを向けられ

リズムは正確にとらえられず

アンサンブルはできない。

 

 

 

 

 

 

 

技術は現状のままだから

難しいポジションにいっても全然

 

大きな音で弾けないし、

常に簡単な曲をいつまでもいつまでも

 

繰り返し練習するしかない・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな状態でいいのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

僕ならです。

おそらくこれを読んでくださっている方も

嫌だと思います。

ここから抜け出したい!!

と思うはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

逆に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここでしっかり練習に取り組むことができれば

 

 

音階練習をしっかり行うので

音程がよくなり

自信をもって

オーケストラで弾けるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

またメトロノームを使って

正しいテンポで練習する

ようになるので、アンサンブルになっても

テンポを乱さずに楽しめる

ようになります\(^_^)/

 

 

 

 

 

 

ハイポジションや速いパッセージも

弾けるようになるので練習曲の

幅が広がります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

ここでやるかやらないかで

今後のチェリストとしての伸びしろが

びっくりするほど大きくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ、なかなか踏み込めないんですよね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

それではどうやってヤル気を起こすか紹介いたします!!

 

 

 

 

 

 

とにかく、とにかくまず楽器を出す

 
 

 

いやだ、やりたくない、

こんなことを考え出したら

身体がどんどん動かなくなってしまします。

 

 

 

 

 

 

動かなくなる前に

とりあえず楽器を出して準備をしましょう。

 

 

 

 

 

 

自分が今弾ける曲の中で好きな曲を弾く

 

 

 

丸々1曲弾けない人はなにか

好きな曲の1フレーズを弾いてみたり

 

 

 

 

 

つまり

「弾いていて楽しい!!」

と感じましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

チェロを弾くことが楽しい、大好きなんだ

と改めて実感してください。

 

 

 

 

 

ちなみに僕は

サンサーンスのチェロ協奏曲を弾いてます!

 

 

 

 

 

 

 

 

音階練習から練習を始める

 

好きな曲をいつまでも弾いていたいと思ってきます。

でもそこで現実に戻します。

 

 

 

 

好きな曲をいつまでも弾きたい

→弾けるための技術が必要

→どうすればいいのか

→音階練習からきっちり基礎練習を行う

 

 

 

 

 

という思考フローを思い浮かべれば

自然と体が動いてきます。

なぜ練習するのか考える

のが大切です!!!

 

 

 

 

 

まず

①とにかく、とにかくまず楽器を出す

次に

②自分が今弾ける曲の中で好きな曲を弾く

最後は

③音階練習から練習を始める

 

 

 

 

 

 

です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

練習あってこそ

美しい音色は生まれます。

必ず生まれます。

頑張って取り組みましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

僕も頑張ります!!!

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ごーしゅ