元システムエンジニアのメモ書き

元システムエンジニアのメモ書き

元システムエンジニアの筆者が、古くなった自分の技術をアップデートしたり、新しい技術や製品を試す記録。

Amebaでブログを始めよう!

新年を迎えて早や半月・・・明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。


寒いですね。
今現在、私のいる部屋は12.1度です。
まぁ今、エアコンをオンにしたばかりなので仕方がないのですが・・・手がかじかみます。


ところで、そのエアコンをつないでいるコンセントに、面白いものを付けています。/p>

ワットチェッカー


「ワットチェッカー」というものです。


その名の通り、リアルタイムに消費している電力を表示できます。
写真は、6ワットを消費している状態です。


・・・外が寒いとエアコンは電源オフでもコンセントに繋がっているだけで、微弱な電力を消費するのですよ。
ちなみに、外が暖かければ、消費ゼロになるので、単なる待機電力ではありません。
最近の家電は待機電力も省エネ設計されているので、昔のように「使わなければコンセントを抜く」という省エネ手段もあまり有効ではなくなっているとか・・・。


家電によりますけどね。


このワットチェッカー、本当に役に立つのか?というと微妙ですが・・・どの家電がどれくらい電力を消費するのか、好奇心を満たすには面白いツールです。
あと、消費電力が見えると節電するモチベーションアップには繋がりますね。


なーんて、親が節電していても、子はエアコン他色々を好き放題使っているのですが・・・。かつて自分が通った道なので、あまり子に節電をやかましく言えなかったりします。。。