今日は日曜、無茶振りの日。
今日はミニトマトの苗とゴーヤの苗を持ってきたのでそれを植える感じで。蔓系は支柱いるのがめんどい(笑)
ミニトマトはもう実がなっていたので、行燈にして。なんとかこれでカラスたちに実を食べられないか抵抗してみる。
一応フェンスの上にテグスも張ってみたりも。そんでゴーヤはおたすけムギを抜いてそこに畝つくって支柱をフェンスに立てかけて。おたすけムギを蒔いた場所がどんどん削れていく(笑) まぁ雑草みたいなもんだけどさ。
カボチャも支柱いるってことで、ただカボチャはでかいし重いということでいぼ付き支柱は割と弱いので竹を使って網を垂らして。
そうやって支柱について調べてたらサツマイモも支柱建てて垂直に蔓を伸ばさせた方が芋が出来るということなので蔓が伸び始めたらやってみようかな。もともと弱ってた蔓を買ってきて、雨の中植えて、定着しそうなところで一端抜いてるせいかいまいち発育がよろしくないんだけども。
そもそも今年はなんか5月6月上旬がそんな暑くなってない感じで生育適温になってなかった感。
明日からかなり暑くなるらしいのでそれで成長してくれるといいんだけどなぁ。あと発芽もしてほしいなぁ。
それとは別に庭のアジサイが蕾になってて。そういえばそんな時期。
なんか白いっぽい。白いアジサイかなぁ?それともここから色がつくんだろうか。
あとよくわからない謎の赤い枝の木。
何の木だろう。きれいだけども。