自由が丘カウンセリングルーム
しあわせサポートKanauです。
今日もお立ち寄り頂きありがとうございます
パラリンピックも無事閉会されましたね。
選手の皆さん、
関係者の皆さん、
ボランティアの皆さん、
本当にお疲れ様でした
沢山の驚きと感動、
そして、知ることが出来た
パラリンピックでした。
特に夢中になったのが、
ブラインドサッカー、凄かったですね
まるで見えているかのようなパス回しや、
ゴールへのシュート、
全て沢山のコミュニケーションの中から生まれます。
キーパー(晴眼者もしくは弱視者)や、
ガイドと呼ばれる人が、声と音で情報を伝えます。
ボールは転がるとシャカシャカと音が出るようになっていて
ボールを奪いにいくときは、
「ボイ!」と声を出して、自分の存在を知らせ、
危険な衝突を回避します。
通常、情報の8割を視覚から得るところを
視覚以外の感覚をフルに研ぎ澄ませて
観戦者は、静かに見守り、
ゴールを決めた時には大きな声援を送ります
皆が相手を思いやる行動の中で成立する世界
だから、プレイヤーはたとえ見えなくても
自由に走り回り、思い切りプレーすることが出来るんですね!
こんな世界になったら、
どんなに素晴らしいだろう
そんな事を考えながら夢中になって観ていました
そして、
無くても出来る
無いから出来る
人間の可能性って凄いですね
誰しもが欠けてる部分を持っています。
欠けてるからこそ、意識して補う力が生まれ、
更に進化する。
算命学でも、
天中殺といって、誰もが欠けている世界を持っていて、欠けている反対側の世界に活躍の場所が与えられています。
自分の陽占(無意識の行動本能)にない星は、
意識しないと使えませんが、
無いからこそ意識すれば使うことが出来ます。
私には伝達本能(鳳閣星・調舒星)が無いので、
こうやってブログを書くのも、
中々意識しないとなのです
陽占にあって自然に出来る人が羨ましい
意識して使うことは、
とてもエネルギーのいることです。
でもその分研ぎ澄まされていきます。
今回のパラアスリートの皆さんが、
ここまで辿り着くまでのとてつもない努力や葛藤や、
歩まれてきた道のりを思うと、
本当に敬意を表したいですし、
その清々しい笑顔から、沢山の勇気を頂きました。
感謝で一杯です
不完全さ、多様性を認め合い、
共生する世界を
そのきっかけになったパラリンピックだったと思います
オリンピック、パラリンピックが終わって、
ちょっと寂しくなったけど、
今度は大相撲の秋場所を楽しみに
