紫蘇のにっき
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

岡山のーさい

久々

お久しぶりです。しそです。
またしてもブログ放置してた。

時が経つのは早いというもので。
いろいろありましたね。前回更新から。

とりあえずざっくり言うと

•実験で限りなく自分の結果を自分で全否定
•富士山登頂
•富士山あたりで先生への不信感MAX
•全否定ながらもむりくり学会へ。
•軽く不登校
•衝動的に簿記二級を申し込む
•TOEIC受ける
•学祭ちょこっとだけ参加。
←イマココ

学会というでかいイベントもようわからん感じでした。笑

いや、楽しかったけどね。いろんな意味で。

ひたすら飲んでたし。あは

そんなこんなで今は簿記に追われてます。

なんで会計やろうとおもったのかは忘れたけど、衝動的にやろうと思った割には結構しょうにあってる。

本気でこの道もありなんじゃないかとおもってきた今日この頃。

獣医兼税理士。きゃは。




iPhoneからの投稿

オリゴ糖 vs ハチミツ

ついこの間のこと。

朝のコーヒーを飲むのに、なんとなく甘い成分が恋しくなって

それを察したおとんが卓上のどうみてもハチミツなボトルを手にとって

「 このオリゴ糖を使いなさい」といった。
母と兄、そして私は一斉に「それはハチミツだろう」とつっこんだ

そこから我が家のハチミツオリゴ糖合戦が始まった。

俺がオリゴ糖というのだからオリゴ糖なんだと言って聞かない父
ビジュアル的にどうみてもハチミツだろうと主張する母と私
たしかに見た目はハチミツだが、このようなオリゴ糖もありうるかもしれない、と考察する兄

帝国主義的オリゴ糖派1 vs 絶対主義的ハチミツ派2 科学主義的中立派1

お互いの意見をロジックに織り込むザ•理系ファミリー

話し合いの結果

とりあえず食べてみてから決めよう。

百聞は一見にしかず
いわんや一味

結論


やっぱハチミツだろこれ。


父の惨敗が決定した。

喜ぶ母
冷静な兄
くだらぬものを切ってしまった、と五右衛門気分な私

ことごとく理系な家族である。



iPhoneからの投稿
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>