8月の月玲会と淡輪盆踊り | 玲月流・篠笛奏者・森田玲のブログ-民の謡(たみのうた)-

8月の月玲会と淡輪盆踊り

15日は、月に一度の月玲会と年に一度の淡輪盆踊り。大阪府下では、ずっと笛が鳴り続ける盆踊りは淡輪くらいではないでしょうか。初めて訪れてから、かれこれ9年になります。光陰矢の如しです。


篠笛・和太鼓の「民の謡(たみのうた)」

各人の悪い癖を修正していただきました。夜に備えて淡輪の練習もばっちりです。


篠笛・和太鼓の「民の謡(たみのうた)」

夜7時ごろより、子供たちが集まり始めます。


篠笛・和太鼓の「民の謡(たみのうた)」 篠笛・和太鼓の「民の謡(たみのうた)」

当初よりお世話になっているS原さん。太鼓、笛、踊りとも絶品です。軽快な太鼓で踊りも盛り上がります。


篠笛・和太鼓の「民の謡(たみのうた)」

淡輪名物、通称・ラブラブダンス。互いの周りを廻りながら踊ります。

9年前は笛の吹き手が殆どいませんでしたが、今では女の子達が吹きながら踊ることまでできるようになりました。
篠笛・和太鼓の「民の謡(たみのうた)」

師匠の珍しい太鼓姿。


篠笛・和太鼓の「民の謡(たみのうた)」

記念撮影。今回は平さんも参加。1日で足運びを修得。流石です。


淡輪が終ると1年の折り返し。いよいよ岸和田祭です。

また来年、元気で淡輪に来ることができるように頑張ります。








篠笛の演奏・指導・製作・販売・調査研究 ~ 民の謡(たみのうた)