十年ほど前に拙宅の南側のフェンス沿いに植えた、「白斑の槇(まき)」が現在

純白の新葉を出していてすごくきれいです。

白斑の槙は緑の葉に白の斑が切り込んで入るものが一般的ですが、この槙は

芽出しから繰り出して来る葉がいずれも純白で、美しさに見とれてしまいます。

成長とともに白地の中に葉緑素が生じ、葉は次第に散り斑模様になって行く変化も

見ていて楽しいです。

成長後の古葉は完全な緑葉にはならず、よく見ると白の散り斑が残っています。

 

 新しい葉が純白の槙     9月13日に撮影 

 

春の新葉も当然きれいですが、周辺のアジサイなどの大樹の下に隠れてしまい、

株全体を撮り難いです。アジサイの剪定で木が剥き出しになった槇は、秋の新葉を

現在盛んに出して来ています。

 

新しい葉をアップ

 

出身地の館山市と周辺の園芸趣味者との交流の中で、鴨川市の業者が交換会に

出して来たこの槙の小苗を15年以上前に入手しました。

海風の強い南房総では、防風の生垣に槙を多用しますので、このような変種が

見つかったのでしょう。

その後元木を鉢植えとして作りながら、小枝を挿し木してかなり増やしました。

鉢植えの小苗を山野草交換会の競りに出したこともありますが、その後温室内は

ミズコケ栽培品が主体になり、4本の大苗をフェンス沿いに地植えにしました。

やはり葉緑素が少ないために成長が遅く、もくろんでいた生垣は難しいです。

 

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村