このところ寒暖の差の激しい日が多くなっていて、暖かい日は夜間に温室の暖房なしで

過ごせています。

 

昨日はオナガカンアオイの蕾の伸長を記事にしましたが、今朝見たら早咲きのものは

蕾が一段と大きくなっていて、一週間ほどで開きそうに見えました。

 

セッコクは一部の品種で蕾が緩んで開き始めた株がありますが、本格的な開花は

今月の下旬になると思います。

 

株元に小さな新芽を抱えていて、それらが近々伸び始めますので、その前に植え替えを

終わらせようと連日作業をしています。

 

今日はセッコクの置場の状況を簡単に紹介します。

温室南側のセッコク置場

 

鉢のミズコケが白っぽく新しいものは2-3月に植え替えたものです

 

収納プラ籠内の素焼鉢の配置

 

昨年9月に植え替えた鉢でミズコケに汚れが出ています

A4版の大きさのプラ籠には2.5号素焼鉢がびっしりと12個入りますが、中の2個の通気が

悪くて湿りがちになり、同じ潅水では根が傷みます。

 

周りだけの10鉢にするか、中に1個いれて11鉢にして乾きが均等になるようにしています。

プラ籠は現在30個ほど持ち、25-26個を使っています。

 

日照や風当たりでプラ籠ごとに乾き具合が変わって来ますので、プラ籠の位置替えを

行って全体としては極力均一に乾くようにしています。

 

一方で日照をしっかり取る必要のある品種は同じ籠にまとめて、しかるべき場所に

置いています。