今日は息子の高校入試。
今年は息子が選手です。
今日はワタシは応援団長。送迎(`・_・)ゞ
信号待ちのとき、低学年のかわいい小学生が、お母さんと手を繋いで登校していた。
うちの子も、手をつないでいたときあったな〜と思い、なんだか胸がギュッとなりました。
子供が成長するにつれ、私も歳を重ねるごとに涙もろくなり、立派に大きくなった子供達や、小さい子をみると、今すぐにでも泣けるほど。。
息子は手をつなぐのを恥ずかしがったのは小4だったな。友達と会うと 繋いでいた手をパッと離されて「プッ!可愛い!お兄さんになってきたのね」なんて思っていたのに‥今は立場逆転。叱っていた母親の私が叱られています(^_^;)嬉しいんだけどね。
「あっ!いいなぁ!手つないでる!‥お母さんの左手、空いてますよ!」と言うと、息子は「‥ごめんこっち空いてないわ」
「右手も空いてますよ!」と言うと、「ごめん空いてないわ!ドンマイ!」とアッサリ断られました。
ポケット参考書を読んでいたから、仕方ないね。と自分を励まし、こんな母親の話し相手してくれて、幸せです。
送り届けると、「昨日まで大丈夫だったのに緊張してきた!」とカチコチの息子に
「みんな同じだから大丈夫だよ。あなたなら大丈夫だから、深呼吸してね!‥お母さんの両腕と胸元空いてますよ!」と精一杯の冗談で緊張ほぐして、いってらっしゃい!しました。(かれは真顔で顔を横に振り、会場へ向かった)
人生で初めての大きな挑戦です。
‥と、自宅に戻ると、中2の娘がちょうど家を出たばかりで。
私に気づくなりパッと明るい顔で目にも留まらぬ速さで助手席に乗り込みました‥。
「学校まで送ってって!」
犬の散歩してたおばあちゃんが驚いて二度見してました(^_^;)
賑やかで私は幸せです。
試験終わって帰宅後、息子は速攻でポケモンのソフトを買いに行って、友達とオンラインゲーム。
解禁楽しみまくってます。
友達もポケモン我慢して買ってなかったんだって。ちゃんと我慢して、えらい。