日曜特訓や普段の授業でも


過去問を扱うようになってきてます。


まあ思うような点数が取れないですガーン


夏の途中から理科の勉強に付き合うように

なって感じることは一言で言うと


「やり直しが雑」


今だにこんなこと知らないの?

みたいなびっくりすることも多く

焦ってます。


理科に限って言うと勘違いして覚えている。

というかフワッとわかった気になってる。

なので「わからないところを教えて」

と聞いても出てこない。

なのでこちらから質問して、

その受け答えで判断しないといけない状態。


また「凡ミスだ。本当はできた。」

みたいな発言が多く,

間違ったことに正面から向き合えていない。

だから同じような凡ミスを繰り返す。

問題をきちんと読んでないとか。

2つ答えるところを1つしか書いてないとか

本当に多いですショボーン


そりゃあ成績安定しないなと納得しつつ

基本的な勉強への向き合い方で

なかなか直らないので1つ1つ聞いて

あげるしか無いのかなーと。


そんな中ですが

先週友人達とアルプスへ登山に行ってきました。

結構タフなルートを結構な悪天候の中でしたが

チームみんなで


「行けるとこまで行く」

「日々天気状況を確認し

 進むか戻るか止まるかを判断」

「焦らずに最適なルート選択」

「一歩一歩歩いて行けば必ず辿り着く」

「強風も追い風ならプラス材料」

と話し合いながら。


良いか悪いかはさておき

当初の計画通り踏破できました。

少しケガしちゃったメンバーもいますが、、、


ここでの学びは

「信じること」

「悪条件も少しでもポジティブに考える」

「一歩一歩進めばゴールできる」

「ルートは1つでは無い」

「焦って良いことは何も無い」

「悪天候後の晴天は格別☀️」


息子くんの受験にも通じると感じ

一緒に一歩一歩着実に歩みたいと思いました。


初戦まで残り100日くらい。

最後までは120日ほど。


ゴールはまだ先だ。