妊娠中・産後こそリラクゼーションを。
妊娠と出産の話が大好き
内臓も大好き
セラピスト&主婦 たまです。
高知ののんびりした自然の中で
3歳男児と夫と暮らしています。
saoriさんのこの記事も紹介したい!
ので、リブログ。
「子育ての主力はじいちゃんばあちゃん」
って…!?
saoriさんの中国義理御実家の辺りでは、
祖父祖母が孫育て、
つまり主体的に、責任を持って
孫と過ごしてくれる…というのが
一般的なのだとか
日本の、
「子育ては親がするもの」
で、祖父祖母はサブ、
とはかなり違いますね
ブログの中で
やっぱり日本はお母さん一人への
負担が大き過ぎるなぁ。
なんだか日本とは別世界です。
日本でいろいろなことを
必死に頑張って、
張り詰めた状態で
ワーキングマザーをして、
日々そんなことに
悩んだりしていることが
アホらしくなってしまうくらい。
と書かれているのですが、
私はタイやベトナムに行った時
同じ事を思いました
どちらの国でもおじいちゃん
おばあちゃんが孫を連れてるのを
見かけたので。
最近、GWに私の実家に帰り、
妹を空港で見送った時。
若いお母さんがおばあちゃんと
2歳、0歳くらいの姉妹を連れて
「パパ、バイバーイ!」
と飛行機に手を振っている。
えっ!これから
パパと離れ離れなんだ…!!
と思ったけど
既に育児経験豊富な
実家のおばあちゃんと、
慣れた環境での子育てか
慣れない場所での核家族子育てか
どっちがいいかなんて、
わかりません
GWに実家に帰り、
父の細やかな孫育てを見ていると
「父に預けたら、
もっと息子の能力を
伸ばしてあげられるのになぁ」
って思いましたし、
夫婦2人だとそこまで余裕がない。
パパは外で働いて
時々、ママの実家に帰る…
平安の源氏物語のような
「通い婚」って、
ママにも子供にもいいよねぇ〜
と思ったんですよね。
ママに余裕がありますよね。
核家族には核家族の良さがあるので
良いんですが、
子育ての形態も色々ありますからね。
夫婦一緒に暮らす事に
拘らなくてもいいのかも。
私の夫は、子供が出来てからは
通い婚が理想だと言っていました。
それでは!
読んでいただき、
ありがとうございました!