今日、2通目のブログです。


こまねちとお風呂に入っていての会話。


こ:「まっちゃんのテーマって何?」

ま:「信じることかな?
   これだ!と思ってもちょっとしたきっかけで不安になって迷っちゃう。」

こ:「ふーん。
   ところで、僕のまっちゃんのイメージは、”ポチ”なんだよね」

ま:「ポチ?」

こ:「そう。いい意味で、忠犬っていうイメージ。
   なんかね、好奇心旺盛で、いろんなものを嗅ぎ付けてはここ掘れワンワン!
   ってパタパタしっぽを振ってかわいく飼い主に教えてくれる。
   
   時には飼い主をぐいぐい引っ張ってでも、宝物のある場所に連れて行く。
   でも時には、行き過ぎて、飼い主にぐいっと引き戻される。

   飼い主という後ろ盾があって、そのために忠実に働くイメージ。

   
ま:「そういう役割ってことかな」


こ:「そうだね。それがまっちゃんの役割じゃないかな。
   そして、まっちゃんの枠に合わせて飼い主(後ろ盾)が替わっていくんじゃないかな。
   
   元は家族であり、お付き合いしている人。
   それが今は、あまてるや木の花になって、これからどんどんスケールが大きくなっていく。

   最終的には”愛”の忠犬になってるかも。」


ま:「それ、面白い発想だね!
   僕の枠が広がって、ご主人様が替わることもあるだろうし、
   ご主人様の枠が広がって、僕の枠もそれに合わせて広がっていく。
   
   よし、それ採用!」

こ:「採用か~ははは(笑)」


そんな会話がありました。

というわけで、僕の役割を本日、再認識しました。

『忠犬ポチ』


愛の忠犬になれるよう、がんばります♪


本日も、嬉しい気付きがありました。


今日も一日ありがとうございました。