今日も、朝から快晴。
ここ数日の中でも暖かく過ごし易い日となりました。
今日は、ここでの生活の豊かさを深く味わうことができた日になりました。
まずは、いつものようにおやつタイム。
今日はヤギ乳のカスタードケーキとサツマイモのロールケーキ。
この毎日のおやつ。
いったいどれだけの手間をかけて、どれだけ思いを込めて作られているのだろう。
これを作ってくれている方の顔を思い浮かべながら食べると、その方への感謝の念が自然に湧いてきます。
そして、材料を提供してくれるヤギやにわとり達。
恵みを頂く畑。
額に汗して食物を得て、それを頂く暮らし。
ここでは食育という言葉が必要ないくらい、食べ物と密接に関わる暮らしが営まれています。
そして、ここの生活の醍醐味でもある「大人ミーティング」
ここ数日は、事務連絡や作業報告がメインでしたが、今日は心のシェアリングが大半を占め、
醍醐味といわれる所以を肌で感じることが出来ました。
悩みや相談、連絡がある人がそれぞれ事情を話し、それをみんなで聞いた後、気付いた人がコメントをしていく。
文字にするとすごく単純な内容ですが、そこでの一人ひとりのあり方がすばらしいのです。
話の内容をじっくりと聞くこと。
話している人の心の動きまでも感じながら聞こうとする姿勢。
的確につぼを押さえたコメント。
分からないことは分からないという正直さ。
指摘されたことを素直に受け取る姿勢。
問題ごとを問題ごとと捉えず、事象をありのままに捉え、そこに示される大いなる意思や自然の流れを
読み取ろうとする姿勢。
話は飛びますが、サーフィンの醍醐味は「大自然の大いなる心を感じること」だそうです。
ある人は、ここでの暮らしをサーフィンに例えていました。
確かに、ここでは、日々の出来事から自然の心を感じ、そこから学び、共に成長していこうとする姿勢が貫かれています。
『安心して心を開ける場』
コミュニティーをつくっていくときに、もっとも大切なものが、これではないか。
そんなことを思いました。
日々の成長を実感できる場がすばらしい。
今日も一日ありがとうございました。
11/5の研修内容
午前
・にわとりのお世話
・育雛見学
・ショウガ掘り
・玉ねぎ苗床のトンネル作り
午後
・ショウガ選別
・ショウガ、ウコンの室(むろ:地下倉庫)への保管
夜
・大人ミーティング





ここ数日の中でも暖かく過ごし易い日となりました。
今日は、ここでの生活の豊かさを深く味わうことができた日になりました。
まずは、いつものようにおやつタイム。
今日はヤギ乳のカスタードケーキとサツマイモのロールケーキ。
この毎日のおやつ。
いったいどれだけの手間をかけて、どれだけ思いを込めて作られているのだろう。
これを作ってくれている方の顔を思い浮かべながら食べると、その方への感謝の念が自然に湧いてきます。
そして、材料を提供してくれるヤギやにわとり達。
恵みを頂く畑。
額に汗して食物を得て、それを頂く暮らし。
ここでは食育という言葉が必要ないくらい、食べ物と密接に関わる暮らしが営まれています。
そして、ここの生活の醍醐味でもある「大人ミーティング」
ここ数日は、事務連絡や作業報告がメインでしたが、今日は心のシェアリングが大半を占め、
醍醐味といわれる所以を肌で感じることが出来ました。
悩みや相談、連絡がある人がそれぞれ事情を話し、それをみんなで聞いた後、気付いた人がコメントをしていく。
文字にするとすごく単純な内容ですが、そこでの一人ひとりのあり方がすばらしいのです。
話の内容をじっくりと聞くこと。
話している人の心の動きまでも感じながら聞こうとする姿勢。
的確につぼを押さえたコメント。
分からないことは分からないという正直さ。
指摘されたことを素直に受け取る姿勢。
問題ごとを問題ごとと捉えず、事象をありのままに捉え、そこに示される大いなる意思や自然の流れを
読み取ろうとする姿勢。
話は飛びますが、サーフィンの醍醐味は「大自然の大いなる心を感じること」だそうです。
ある人は、ここでの暮らしをサーフィンに例えていました。
確かに、ここでは、日々の出来事から自然の心を感じ、そこから学び、共に成長していこうとする姿勢が貫かれています。
『安心して心を開ける場』
コミュニティーをつくっていくときに、もっとも大切なものが、これではないか。
そんなことを思いました。
日々の成長を実感できる場がすばらしい。
今日も一日ありがとうございました。
11/5の研修内容
午前
・にわとりのお世話
・育雛見学
・ショウガ掘り
・玉ねぎ苗床のトンネル作り
午後
・ショウガ選別
・ショウガ、ウコンの室(むろ:地下倉庫)への保管
夜
・大人ミーティング




