京都国際マンガミュージアム | たまや手ぬぐい堂

京都国際マンガミュージアム

実家に帰る用事があったり、関西に行くコトがあれば行きたいなーと思っているのですが。

たまや手ぬぐい堂-マンガミュージアム

京都国際マンガミュージアムのサイトはコチラから

ココ、龍池小学校の跡地に出来てたのですねぇ…。私の今はなき母校もすぐそこです(龍池とも統合されたようです)。

実家からなら徒歩か自転車コースなのですが、なんだかずいぶん実家に帰ってないような気がします(汗)。

そういえば、先日職場で「○○さんが腰をいわしたみたいで…」というようなことを言ったら通じませんでした(笑)。そろそろ『何げなく使った言葉が通じない!?』という事態は減ってきたのですが、イキナリそういうこともあって面白いです。「いわす」は関西弁だったのですねぇ…(笑)。

Googleで「いわす」と入力してスペースを入れたら「関西弁」と出てきました。「いわす」「関西弁」で検索する人が結構いらさるということですよね(笑)。

ただ、関西在住だったら「○○さんが腰をいわしたみたいで…」は「○○さんが腰をいわさはったみたいで…」になるかな…とかつらつら考えてみました。「~しはる」「~してはる」系は東京にいるとまず使わない言い回しですが、これらの活用形があると敬語を覚えなくていいので楽だったなーと東京に来たばっかりの頃に思った気がします。上司からの電話の取り次ぎ等は、全て「~しはる」「~してはる」系で全部すませてたので(笑)。方言って便利ですよね(笑)。