たびのきろく4 ザ・観光
1月10日
時々![]()
ホテルを出発して最初に向かったのは、「函館朝市」
お土産の
を購入。
あ、道産子なのにお土産に
買うの?とか思ってますか?
買いますよ~!!
特に毛ガニは道南方面、タラバガニは道東方面に行った時のお土産の定番です。
そして観光開始。
函館ベイエリア 金森倉庫群
中で見つけた~
今回は3つしか見つけれなかったけど、これいくつあるんでしょう?
制覇したい~![]()
カトリック元町教会
この後葬儀があるらしく、中を見ることができませんでした![]()
拝観料200円
旧函館区公会堂
入館料300円
ここの廊下の雰囲気が凄く良かったです。
そしてお昼ごはん。
いたるところで目にした「ラッキーピエロ」の看板
そそられました。
でも寒さ
に勝てず、函館塩ラーメンにしました。
味は、いたってフツー![]()
そして最後の観光へつづく。
え~まだ終わらないの~?って思ったあなた。
最後は凄いロボット登場だ!!
たびのきろく3 1000000$
お食事の後は、オプションの「函館夜景ロマンコース」に出発。
冬季は、ロープウエイでしか登れません。
ロープウエイからの眺めも格別でした
そして函館山に到着~~~![]()
超ラッキーです!!
何度も行っていますが、こんなに綺麗に見えたのは初めてです![]()
冬は空気が澄んでるので特に綺麗と聞いていましたが、、、
感動した~~~![]()
しかも、前々日まで悪天候でロープウエイが止まったり
雪で全く見えなかったらしいのです。
日ごろの行いが良いのでしょうかね~![]()
ただ、風が強くて
を夜景モードにすると、ちょっとブレるんだなぁ・・・
うまく写せず残念![]()
函館山は、春や夏より断然冬がお勧めです![]()
(なぜなら、春や夏は霧がかかって見えない事の方が多いから
)
そして、ここにもあったよ!
統一されてて可愛いです
函館夜景ロマンコース 1,800円
まだまだつづくんだなぁ・・・。
(あと少しお付き合いくださいませ。)
たびのきろく2 いい湯だな
湯の川温泉のホテルにチェックインした後
ホテルのすぐ近くにある「函館市営熱帯植物園」 へ。
お目当ては、温泉に浸かるサル
えさが欲しくて、こっち
こっち
と手をたたきアピールするおサルさんたち。
めっちゃ可愛い~![]()
投げたえさも上手にキャッチします![]()
そして、お隣の温泉ゾーンには・・・。
羨ましい~![]()
ずーーーーっと入ってます。
はい、目線いただきましたぁ~
ずーっと見てても飽きません。
湯の川温泉に泊ったら、徒歩で行けますので是非!!
ここはお勧めです![]()
入場料305円 えさ代100円
この後ホテルに戻り
&食事。
食事はバイキング形式で、かに食べ放題&生ビール飲み放題![]()
お食事はまあまあでした。(フツーな感じ
)
だけどアルコール飲み放題の所って滅多にないので嬉しいサービスです![]()
この後函館山に行くため、生ビルー2杯で止めときました
つづく。













