まだまだ紅白の出場効果は絶大のようで、植村花菜さんの「トイレの神様」が、オリコン週刊チャートの1位を2週連続で獲得しました。1月10日付けと17日付け。

その前の1月3日付けでは15位ですから、まさに紅白効果です。


AKB48の場合は紅白だけじゃないでしょうが、年末年始の露出で、1月10日付けけと17日付けで、「チャンスの順番」(2位、3位)、「ヘビーローテーション」(3位、2位)、「Biginner」(5位、4位)、「ポニーテールとシュシュ」(9位、6位)と2週連続で4曲もベスト10にチャートインしました。

過去にはない現象なのだそうです。CDが売れなくなったとはいえ、すごいです。


また、アルバムチャート週間1位に1月17日付けでいきものがかりのベストアルバム「いきものばかり」が8週間ぶりに1位に返り咲いています。

紅白は紅組の6連敗をなんとかしてほしいですが、セールス面の効果では紅組の圧勝のようです。


アイドル大好き48 植村花菜さん

アイドル大好き48 AKB48

アイドル大好き48 いきものがかり

中国からの留学生で、モーニング娘。8期生として2007年より2010年まで活動した、ジュンジュンさんとリンリンさんが帰国しました。ジュンジュンさんはもしかして残ってるかな。でも、もう帰国は間近でしょう。

ソースは1月14日付けのリンリンさんの日記。

ジュンジュンさんは1988年生まれで湖南省岳陽市出身。2006年北京で開かれたオーディションで選出された。

リンリンさんは1991年生まれで浙江省杭州市出身。小学生の頃から地元のTVなどに出演していたのが目に留まり、スカウトされハロプロエッグに加入した後、モーニング娘。に入った。

2人とも昨年の上海万博では「Ex-ceed!」というハロプロ4人組ユニットで活動した。


2人ともハロプロのアジア進出構想の中でモー娘。に入ってかわいかったですが、人気はなぜか盛り上がらなかったです。

日本語がネックだったかな。

単独の写真集も出なかったですね。これは出せば良かったと思うけど。

最近のモー娘。6期3人といい、7期久住小春さんとエッグの吉川友さんと北原沙弥香さんのユニットのMilkyWayといいもったいないことをしていますよ。この2人もそうだけど組んで売り出せば結果は違ったと思います。

今後は2人とも中国でタレント活動されるそうで、日中の架け橋になってほしいですね。


リンリンさんブログ

http://blog.sina.com.cn/s/blog_6713f0d4010182u3.html


アイドル大好き48

リーダーの高橋愛さんが早朝から見送りに行ったそうです


アイドル大好き48

アイドル大好き48

アイドル大好き48 ジュンジュンさん

アイドル大好き48

アイドル大好き48 リンリンさん


ファインエモーション 今となっては貴重な2人の共演

http://www.youtube.com/watch?v=YLXZViR_8CI

2人出演の中国語日本ガイド番組

http://www.youtube.com/watch?v=TDOJkKkPn4Y

http://www.youtube.com/watch?v=FfW-kHruI-w&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=aT-d2HRw9N4&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=CIvcBTkQCnw&feature=watch_response



森山未來(26)と佐藤江梨子(29)が神戸の街をひたすら歩く。阪神大震災から15年の特別企画ドラマに、未公開シーンと再編集を加えた「その街のこども 劇場版」(井上剛監督)が、15日から東京・恵比寿の東京都写真美術館ホールなどで公開される。NHKで昨年放送され、既成のドキュメンタリーやドラマの枠を超えたスタイルが反響を呼んだ異色作だ。
平成7年1月17日、6400人を超す死者を出した阪神大震災。当時子供だった勇治(森山)は15年ぶり、同じく震災を体験した美夏(みか)(佐藤)は13年ぶりに東京から帰郷する。追悼式典前日、新神戸駅で出会った2人は境遇が似ていることを知り、三宮まで一緒に歩く。居酒屋で語り合い、東灘区の御影(みかげ)まで足を延ばす。勇治は苦い記憶がよみがえり、美夏は帰郷した本当の理由を語り出す…。

主演の2人とも神戸市で実際に震災を体験した。佐藤は中学1年。当時のニュース映像を見ると気がめいり、報道に違和感を持つ。
「リアルボイス(真の声)ではないなと思うんです。阪急沿線の灘の火事とか、いつも同じ映像が流れる。でも、そこだけではないじゃないですか」
本作の脚本は渡辺あや(40)。秀作ドラマ「火の魚」(21年)などで知られる渡辺も、神戸で学生時代を過ごし、震災時は西宮市の実家が被災した。佐藤は渡辺の脚本を読み、真の声だと実感できたという。

(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/110114/tnr1101140745006-n1.htm



阪神・淡路大震災にはまだ語られていない、いろんな真実があるのではないかと思います。
佐藤さんと森山さんが被災者だとは知りませんでした。
普段のイメージとは違う2人のいつもより深みのある演技に期待したいです。


アイドル大好き48 佐藤江梨子さん

アイドル大好き48 森山未來さん

アイドル大好き48

ひたすら神戸の街を歩く二人


アースマラソンにチャレンジされた間寛平さんも被災された一人ですね。

震災後のひとつの生き方を感じました。


昨年12月31日のNHK紅白歌合戦の入場券がインターネットオークションで約47万円で落札されていたことが12日、分かった。出演したアイドルグループ「AKB48」の人気もあり、高値が付いたとみられる。ネットオークションでチケットが高額取引されるケースは多く、警察当局も警戒を強化。しかし、条例で「ネットダフ屋」の摘発は難しく、「法改正が必要」との声も上がっている。

「◆ペア観覧◆AKB48、嵐」「観覧はがき♪嵐、AKB48」。昨年末、ネットオークションサイトには、楽しげな出品タイトルとともに紅白歌合戦の入場券が並んだ。
NHKによると、入場券は、はがきで応募した中から抽選で当たる。昨年は1313席に対し75万9480通の応募があり、約580倍の高倍率だった。
国内のオークションサイトの価格を比較するサイト運営会社「オークファン」(東京都渋谷区)によると、大手オークションサイトには12月中に紅白の入場券計261枚が出品された。8割以上が20万円以上で落札され、最高落札額は46万8千円にも達した。捜査関係者は「出品数が多く、もとから転売目的だった可能性がある」とにらむ。
ただ、転売目的の「ネットダフ屋」と突き止めるのは難しく、摘発には至っていない。NHK広報局は「入場券の売買を禁止することを明記し、オークションサイト運営会社にも出品を削除する要望書を提出している。しかし、法整備がなく、違法行為といえない状況では運営会社の判断に委ねるしかない」としている。

(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/110113/crm1101130131004-n1.htm


明らかに転売目的で多数出品すればダフ屋でしょうが、ちょっとしたお小遣い稼ぎのような人が多い気がします。
AKBを見たい人はそんなにいますかね。
AKBの名前を使って良からぬことで儲けようという人がいるのは否定しません。


アイドル大好き48
30万円で落札ですか…


分かりやすいニュース解説で人気を博し、「ミスター・ニュース」の異名を取るジャーナリストの池上彰氏(60)が、現在レギュラーで出演しているテレビなどから撤退し、充電と執筆活動に入ることを12日、発表した。人気番組「そうだったのか!池上彰の学べるニュース」を放送するテレビ朝日を通じ、「3月までの収録をもって一切のテレビ・ラジオ出演を控えて充電すると同時に、取材や執筆活動に専念させていただきたいと考えております」とするコメントを報道機関に寄せた。

(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/110112/tnr1101121243005-n1.htm


アイドルの話じゃないけどえっと思いましたので、ブログにしました。
池上さん、疲れてしまったのか。
選挙に出るという噂もありますね。
テレビを面白くしてくれる人がまたいなくなる。

アイドル大好き48