8年間連続でNHK紅白歌合戦に出場している人気歌手、中島美嘉(27)が、「耳管開放症」という両耳の不調で歌手活動を当面の間、休止することになった。10周年記念ライブも中止するというから深刻だ。最近の芸能界を見回すと、中島をはじめ、女性歌手の休養、リタイアが相次いでいる。何が起こっているのか。
中島は22日午前0時、自身のホームページで「少しの間、歌うお仕事をお休みさせて頂きます」と報告。ここ数年、耳の違和感があったとした上で「納得できる歌が歌えない位に悪化してしまい、治療に専念したいと思います」と理由を説明し、「耳だけが不調で、歌手として悔しい限り」と苦しい胸の内も明かした。
今月末から大阪城ホールや日本武道館で予定していた10周年記念ライブを中止、音楽番組も出演キャンセル。紅白への影響も心配される。
中島を襲った「耳管開放症」は、通常は閉じている耳管が開いたままになる病気。耳がふさがったように感じたり自分の声が大きく聞こえる、耳鳴りやめまい、音程がずれて聞こえる症状がある。ストレスや過労、体重の急減などが原因になるという。

休養や引退宣言した女性歌手では、今年8月に宇多田ヒカル(27)が来年から無期限休養に入ると発表。自身と向き合う“人間活動”を理由に挙げている。同月、大黒摩季(40)は子宮疾患の治療のため、10月末で活動を休止することを発表した。
さらに、紅白出場経験もある歌手、愛内里菜(30)は今夏、甲状腺の病気を理由に引退。絢香(22)は、持病のバセドー病の治療専念のため昨年大みそかの紅白をもって無期限活動休止したが、最近になって事務所も退社したことが明らかになった。

(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/101022/msc1010222106001-n1.htm


はっきり断定はできませんが、今はCDが全般に売れない時代になってしまって、売れているものは歌の力よりおまけで付いてくる握手券で売れている。
肝心の歌は口パクのど下手でよく、ダンスもバラバラでいいとなれば、バカバカしくて歌手などやってられないでしょう。
そういうストレスが身体的にも悪影響を及ぼすのではないでしょうか。
本当に異常事態です。歌手が努力してこれほど報われない時代が今まであったのかしら。


アイドル大好き48

アイドル大好き48

アイドル大好き48


グラマラススカイ 貴重なアコースティックライブ版

http://www.youtube.com/watch?v=4FyVxL0du1k&feature=related


WILL、作詞は秋元康氏

http://www.youtube.com/watch?v=EWyJDxu9nFE


代表曲、雪の華

http://www.youtube.com/watch?v=IilmZvJiql0&feature=related