京都造形芸術大(京都市左京区)の副学長を務める作詞家の秋元康さん(54)が作詞した校歌が19日、秋元さんプロデュースの女性アイドルグループ「AKB48」のメンバー16人によって同大学内の劇場で初披露され、集まった約800人の学生らから歓声が沸いた。

校歌は、来年3月の開学20周年を記念したもので、この日まで「秘密」だった歌詞は「ひとつ階段を上ると未来が近づいて来る」など、大学入口の大階段(59段)を人生になぞらえ、学生にエールを送る内容。発表前の記者会見で、秋元さんは「苦しい時などに口ずさんで頑張って」と話した。


ヤフーニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100920-00000309-yom-ent

関連記事 産経新聞

http://sankei.jp.msn.com/life/education/100919/edc1009191855001-n1.htm


校歌斉唱動画

http://www.youtube.com/watch?v=obJy5wUCuxc



記事を読んでいい話だと思いましたが、動画を見て疑問を感じます。

歌詞を覚えていない人、何人かいませんか。

篠田麻里子さん、峯岸みなみさん、大丈夫ですか。高城亜樹さん、視線が泳いでいるように見えますがカメラが回っていること意識していますか。

最後のウェーブのようなお辞儀もどうなのでしょう。

いつも衣装をつくってもらっている感謝の気持ちがこもっているようには見えません。

最近のAKB48はこんなのばかり。お世話になっている人たちに恥をかかせたらいかんよ。


アイドル大好き48

アイドル大好き48