名古屋のSKE48に続いて大阪にNMB48が、AKB48の第2の姉妹グループとして設立されることになり、20日(金)に第一期生の募集が締め切られました。

勢いがあるAKBなので成功間違いなしとあおる向きもありますが、本当にそうでしょうか。


NMB48公式ホームページ

http://www.nmb48.com/


AKBのメンバーの上位人気メンバーというのはほぼ固定化されていまして、総選挙を2回やっても、メディア選抜12人に選ばれるメンバーは、結局運営側が推す20人ほどの中から入ってくるだけなので、今から上位に食い込もうというのはムチャな話であります。

それでもSKEのエース格W松井は、10位と11位に入りましたから、NMBもせいぜい一期生、チームNのエース格2人程度にのみ全国的に活躍するチャンスがあると考えるべきです。40位までの2軍のアンダーガールズにまでに入れるのも5人くらいでしょう。


しかし、関西ローカルならバックが吉本興業なので、幾つかの番組にチョロチョロ出られる可能性はあります。

芸人の待遇でもご存知のように本格的に売れるまでのギャラにはたいへん厳しい会社なので、給料には全く期待できません。

一人暮らしの人は、実家が裕福で仕送りが潤沢にもらえる人はいいですが、バイトして実家から米でも送ってもらって、風呂なし共同トイレ・築40年50年の古アパートに住んで頑張るしかないでしょう。


そして気になるのは、吉本が今までにAKBを意識して、YGA(よしもとグラビアエージェンジー)、つぼみといったガールズアイドルグループを相次いで立ち上げておきながら、ブレイクにいたっていないことです。

YGAは東京が拠点ですが、つぼみは大阪が拠点でして、打倒AKBと言っておきながら、その舌の根も乾かないうちに、吉本がSKEのオーナーでもあるパチンコの京楽と組んで、AKB傘下の姉妹グループNMBを立ち上げるっていうのも一貫性を欠きます。

YGAとつぼみはどうするつもりなのでしょう。メンバーもファンも。

儲かりそうだから、とりあえずやってみようか。たぶんその程度の考えかと思います。


YGA公式ブログ

http://yga.laff.jp/blog/


YGAのライブ記事。アイドリング!!!とのコラボも多いです。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/06/11/yga/index.html



アイドル大好き48

YGA


プロデューサーの秋元康さんもとんねるずと長く組んできましたし、笑いには一家言あるでしょうが、大阪の笑いとはセンスが違います。

YGA、つぼみと同様、笑いとアイドルの融合のようなことを考えているNMBではありますが、そのあたりも不安です。いずれ、吉本と秋元さんの間で主導権争いのトラブルが発生することも考えられます。

秋葉原に対抗する大阪の電気街・オタク街は日本橋でありまして、つぼみは「日本橋のアイドルになりたい」と言っていたように思います。NMBは難波の略でして、難波と日本橋は隣町で歩いて行けますが、NMBと名前を付けてしまったことで日本橋電気街の応援が得にくくなったのも不安材料です。


桜・稲垣早希とつぼみ、ホームページ

http://tsubomi.laff.jp/blog/


4月の新体制お披露目ライブの記事。吉本のAKBとはつぼみのことだった。

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/30/035/index.html



アイドル大好き48
つぼみ


AKBとタイアップすれば全部上手く行くというのはウソでして、セブンイレブンのAKBコラボのカップ麺、ティッシュペーパー、紙コップなどは現に売れなかったわけです。

握手券付きCDは売れますが、大ホールでのコンサートチケットはあまり売れません。

グラビアは好評ですが、テレビの視聴率はそんなに良くありません。

首都圏と中京圏での認知度は高いですが、それ以外の地域ではまだ浸透していません。


吉本内のYGA、つぼみともバッティングしますし、「NMBは成功間違いなし。日本全国AKBブランドが制覇する」というふうに単純に行くかどうか、案外これがつまずきの第一歩になる可能性もなきにしもあらずです。