「なぜか売れない」フットボールアワー後藤の達者すぎる憂鬱
『M-1グランプリ2003』(R and C Ltd.) 毒舌・有吉が思わず「達者すぎる...............≪続きを読む≫
[アメーバニュース]
「毒舌・有吉が思わず「達者すぎる......(笑)」と吹き出してしまう場面があった。それは、4月22日放送分『アメトーーク!!』(テレビ朝日)「立ちトーーク5」の回で、他の出演者のトークを引き継ぐかたちで、フットボールアワー後藤がスムーズに自分の話を始めたときのこと。
「達者に越したことないじゃないですか(笑)」と、指摘された後藤本人は苦笑していたが、この「突出したしゃべりのうまさ」が逆にアダとなっているのか、全国でのレギュラー番組を持てず、「なかなか売れない」ということは、過去にも『やりすぎコージー』などでネタにされてきた。
フットボールアワーといえば、2003年の「M-1グランプリ」優勝者であり、「M-1」決勝進出100%(4回出場中、4回決勝進出)という、言わずと知れた「漫才のうまいコンビ」。コントにも定評がある。
だが、同時に「岩尾・ブサイク」という大きすぎる武器を持つ相方の存在により、相対的に「イケメンのほう」になってしまっていた後藤。
最近は、後藤が単独で『人志松本の○○な話』(フジテレビ)などで活躍する機会も増え、そのトーク力が再評価されているけれど、そもそも遅すぎる評価とも思える。」
幾多のお笑い芸人がいる中で、確かに実力の割りに地味なフットボールアワー。
テレビの世界というのは何なのかなあ。
ひとつは、島田紳助さんのヘキサゴン・ファミリーに入れば、よそでも使ってもらえる可能性が広がる。
お笑いタレントなら、品川庄司、FUJIWARA、アンガールズなんてそんな感じ。
小島よしお、波田陽区にいたっては、ほかの番組であまり見ないなあ。
女性のバラドルはもっと顕著で、ヘキサゴン・ファミリーなら売れるみたいな。
スザンヌ、里田まい、木下優樹菜、矢口真里、misono、神戸蘭子。。。
売れるかどうかは、M-1で優勝するとかあまり関係ないのよ。ファイナリストにまで残るのは大事だけど。
番組の傾向が、キャラと一発芸重視で、じっくり芸を見せる感じに全般になってないね。
漫才師もだけど、なんか歌手も。
お笑い芸人も歌手もモデルも、同列に並べて、天然キャラと一発ギャグ的ネタで見せる、
トークバラエティーみたいなのばかりになってしまったよ。
雛壇芸人という一ジャンルがあって、出身がお笑い、歌手、モデルといった感じだ。
いつから、こうなったんだろう。
でも、後藤輝基は面白いから、これからもっと売れてくると思います。
フットボールアワー自体もです。
しかし、天然ボケと短いネタばかりなのも飽きてきたなあ。そろそろ本格派の番組が見たいよ。