仲間の寝坊(1時間以上)などありましたが、毎度のNo.9さんにお邪魔して試射会を楽しんで来ました暑かったけど滝汗


今回はね、各種チャンバーパッキンと押しゴム、そもそもの銃の特性も含めて9パターン程を組み替えつつ試して弾道を動画に納める予定でした。


いつも使わせて頂いてるシューティングレンジの中でこの奥行きの有る辺りを

使わせて貰いました、なんか煙ってるのは直前に私が撃破したT34から出てる物なのでご了承下さい。




使った弾は

もし曇って薄暗くても視認し易い様にと買った蓄光バイオの0.25g+トレーサー。


めっちゃ晴れたけど林の奥まで飛ぶ弾が見えるかなーと思ったんで使ってみた。


試しに撮ってみたら




・・・なんか散るんですな。

パッキンの慣らし不足か?

風の影響も有るよな?

とか色々考えつつパッキンの交換をしながら撮り進めたけどイマイチ。




試射会の日程とか弾の調達なんかは毎回私がやってて、仲間と弾はシェアするんですが今回の蓄光バイオは個人用に初めて仕入れたSIIS。

仲間から好評なのはHITCALLの0.25で、今回も仲間用にそっちも持ってってたので試しに使ってみたら、全然散らないんすよねゲロー



すみません、疲れてしまったんでパッキン比較は終わりにしてしまいましたとさ。

もちろん未開封だったんだけど、やっぱりプラ弾と違ってバイオ弾は差が出やすいっすね。