さて我が家に迎え入れた東京マルイの電動ガン、パトリオット。
まー、新製品でもないのでレビューなんかは他所様が散々やってるし特にやりませんが。
AR-15、M16に端を発し取り回しを良くする為にショート化したM4を更にコンパクトにしたのがパトリオット、らしいですね。
M4をストックレスにしてピストルとして扱う、スミス&ウェッソンでそんな実銃が有ったとか無かったとか。
別に良いんだそんな事は。知ってても的当てが上手くなる訳でもないもんな

かたやライフルを短くしたカスタム、かたや大型のハンドガンを更に長くしたおバカカスタム

そんなパトリオットをまたもやおバカにします

中身はマルイさんがメーカー製カスタムを施した物なので、基本はそのまま使います。恐らく。
使う上で、重いハンドガンは非常に使い難いってのはデザートイーグルで実証済みなので・・・
わざわざストックを
付け戻します。
30m先とかのターゲットを狙うには銃をシッカリと保持して狙わないと無理

そしてスコープ。
ただしストックを使い頬付けしてみると少し低かったんで嵩上げしてます。
これで弾道や命中精度を確認しながら調整できますよ。
やや大袈裟ではあるので、行く行くはダットサイトなどコンパクトな物にしようかな。
サバゲーする訳じゃないしフルで撃つと作動音も大きいから意味はほぼ無いですね、カッコです。好き

あと、これにはカッコだけじゃない意味も一応は有りまして、インナーバレルを延長する場合はノーマルのハイダーが干渉してしまうんで、
外したハイダーの代わりにインナーバレル隠しとしても機能してくれる予定。
ストックが細くて長く見えるぶんバランス取りに長いのを選んだから、その容量から消音と言うか整音効果も有るかなとは思いますね

もう少し短いのでも良かった気もするけど。
秒間およそ25発のハイサイクルなので、ノーマルの190発マガジンだと空になるの早そう

モーターの負荷を考えるとフルで空になるまで撃ちっぱなしにはしないけど、もう少し装弾数は欲しいので・・・
およそ1900円でこの450発も入るマガジンはお得です

グリップで隠れる部分にバッテリー取り外し用のレバーが有って面倒臭さは抜群ですがね

前方ギリギリに移動させたら大丈夫かも。
この手の外装カスタムはパトリオットの定番中の定番みたいですね、特にサバゲーする人には鉄板みたい。
本体価格も高くないし性能は良いし軽いし、それを実戦派の人が扱い易くすると定番スタイルになる、ってのは当然かもしれないです。
あ、スイッチの焼け防止にSBDだけは真っ先に付けました。とりあえずスイッチの延命措置も電動ガンには定番っぽいですよ。
◯◯軍の装備が好きとか△△仕様が好きとかは無い(知らない)んで、拘りの有る方には装備がチグハグだとか言われるかもしれません。
サバゲーやるつもり無いから実戦での使い勝手を真剣に考えてる訳でもないし、素人がカッコイイのが欲しくて外装をいじった程度だと思って
生温い目線で見て頂ければ助かります

さて、ウクレレケースに詰め込んでこれから試射に行って来ます
