大阪市が今、大変なことになっています。
大阪市議会の床田議員が、
市営住宅に住んでいるペット飼育者に対して、
一律に、出ていけ!とほざいているようです。
以下、ひなぎく29
さんのブログからの転載です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ペット飼育者は全員追い出し 大変な大阪市営住宅
平成25年3月16日の読売新聞(大阪市内版)の記事によると、
大阪市が市営住宅でのペット飼育禁止指針を策定するとのことです。
東淀川区選出の床田議員は、
苦情があるということはペット飼育が迷惑行為であることが明らかであり、
住民は迷惑をしているとして、
ペット禁止を市議会で当局に迫っており、
今回の報道に繋がっているようです。
床田議員は、ペットを飼いたかったら
家で飼うか民間のマンションを探して飼えなどと、
市営住宅に入居している高齢者や低所得者層の
人権を無視した発言もしています。
そもそも、公営住宅法にはペットの飼育を禁止した条文はありません。
現在、大阪市の条例にもペット禁止は謳われておらず、
市が一方的に入居の際の約束事としているだけのものです。
市の調査では、8割の市営住宅でペット飼育の実態があり、
そのほとんどの人は苦情もなく平穏に生活している人たちです。
苦情がないように努め、適切に生活している住民に対して、
床田議員は「出ていけ」と一方的に言わんばかりです。
このような人権を無視した横暴を許すわけにはいきません。
一律的なペット禁止指針には反対です。
むしろ、ルールを定めた上でペット飼育を認めるのが今後、進むべき方向です。
入居者の人権を無視し、
時代に逆行する大阪市のペット禁止指針
及びペット飼育禁止の制約を迫る大阪市の対応に抗議の声をお願いします。
くわしくは、ブログ「小さな肉球を守り隊」の記事を参照してください。
http://nikukyu11.blog.fc2.com/
大阪市市民の声
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000006578.html
大阪市都市整備局 住宅部 管理課
電話 06-6208-9261 FAX 06-6202-7063
床田議員HP http://www.tokoda.jp/
TEL 06-6322-1631 FAX 06-6322-1641
ツイッター @tokodamasakatsu
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
以上、転載終わり。
公営住宅法というのがあって、
それによるとペット飼育は禁止ではない、ということなんです。
わたしも今回初めて知りました。
公営の住宅はペット禁止だと思ってましたから。
入居申請時に、『ペットを飼わない』という誓約書を書かせて、
書かなければ入居させないと言われるそうです。
でも、これって任意なんですよね。
なにも知らない人は泣く泣く書かされ、
飼っていたペットを手放し入居。
捨てられたペットたちは、第2の犬生・猫生を歩みだした子はいいけど、
行政の殺処分を含めなんらかの処分をされたのでは・・・。
大阪市営住宅に入居している世帯は現在98000世帯とのこと。
8.5%の世帯で犬猫が飼育されているそうです。
計算すると8330世帯が犬猫を飼っていて、
(多頭飼育もあるので)11000匹超が生活しているということですね。
確かに、犬猫を飼育する上でマナーの悪い人って居ます!
でもね、それはほんのひとにぎりなんですよね。
それ以外の人は、世間に迷惑をかけないように、
配慮しながら生活してると思います。違うかな?
それをね、ペット飼育してる人全部を追い出す、
追い出されたくなかったらペットを処分しろ!っていう
床田議員の意見、めちゃくちゃですよね?
この人、2世議員でおぼっちゃまみたいなんですよね。
低所得者層や高齢者をバカにした発言をして、
その上、今回の件で、改善の見られない2件について、
「退去させられるのが楽しみです」と発言したってことですが・・・。
犬猫の命も、人間の命も軽んじてる発言だと思いませんか?
確かに人に迷惑をかけてるほうが悪いのはわかってますが、
「楽しみ」って言い方はないでしょう!!
自分は何不自由なく大きな家(かどうかは知らないが)で暮らしているから、
市営住宅で暮らしてる人たちの気持ちがわからないのでしょう。
かりにも議員さんなら、もっとほかに言い方あると思うし。
とにかく、このままで行くと、
ペット飼育者さんたちは路頭に迷うか、
11000匹超の犬猫たちが処分されてしまうことになります。
署名が立ち上がっています。
どうかどうか、この横暴に反対の意志を示してくださいませんか?
以下、署名のお願いと用紙がダウンロードできるようになっています。
主旨をよくご理解の上、賛同いただけるなら、
署名よろしくお願いいたします。
署名の送り先です。
署名用紙の下部にも記載されていますが、下記へ。
〒540-0004 大阪市中央区玉造1丁目4番14号
集合住宅のペット飼育マナーを考える会 宛
なお、この記事は転載・リンクフリーです。
どんどん拡散しちゃってください。
お願いします!!!