前記事の署名サイトchange orgの
署名の仕方を載せときますね。
署名欄が英語で書かれてあれば、
一番手っ取り早いのは、
画面最下段の黒い部分、
1ヶ所あるプルダウンメニューのところ、
『English』 となってるのを 『日本語』に直せば、
署名欄が日本語になります。
たぶん、それでできると思いますが、
できない場合は
署名欄上から、
名前、苗字、メルアド、国名(プルダウンメニューより)、
郵便番号、コメント(任意)、
そして、change orgに名前を公開してもいい場合は
チェックボックスにチェックを入れる、
最後にsignボタンを押せばOKです。
下の写真、クリックで拡大されます
わたしも、あまりよくわかってないかも、なので
なにかお気づきのことがあれば
コメント・メッセージくださいませ。