3月16日・17日に京都で開催された
杉本彩さんの『動物たちのためのチャリティーライブ』のようすを
さっち~さんがブログ記事にしてくださってます。
ゲストに岡本夏生さんが出演されてて、
その夏生さんのブログも転載されています。
以下、転載です。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
2013.3.16 杉本彩「動物たちのためのチャリティーライブ」で
美しさに命の犠牲はいらないpart1
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1096.html
2013.3.17 杉本彩「動物たちのためのチャリティーライブ」
動物たちの命を見捨てる国に、人の幸せなどあるはずがない。part2
http://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-1097.html
今回、彩さんのイベントでは岡本夏生さんの存在、想いの強さにも感激した。
夏生さんの動物達への想い、
言葉にされる度に胸が押しつぶされ涙が出そうになった。
凄いパワーの持ち主。
そして彩さんと夏生さんは2人で1人なんだなと思った。
「人」は人と人の間で存在するから人間。
私達は誰かに支えられて初めて存在できる。
だからこそ美しい。
人間っていいなと。
今回彩さんと夏生さんを見ていてそんな事を凄く感じた。
彩さんが京都から!じゃあ私は出身の静岡を盛り上げます!!と仰っていた夏生さん。
全国にいる有名人がそれぞれ声を上げたらどれだけ大きな力になるか。
全国の有名人頑張れよ!といったメッセージも投げかけてらっしゃって
動物たちにとって本当に心強い存在だと思った。
マネージャーもおらず何もかも1人で活動されているという夏生さん。
ここ最近は被災地支援で厳しい状況、
またサンジャポのギャラが1回3万円だというのに(正直な所も魅力w)
今回22万円もの寄付まで。中々出来る事ではありません。
また、夏生さんは本当に気さくな方で、初めて逢ったとは思えない、
何だか昔からの連れのような感覚に、笑
夏生さんの暖かいメッセージ。
言葉ひとつひとつが優しくて。
職場で読んでいて平常心を保てずどうしようかと思った。
本当に本当にありがとう(T_T)
またいつか会えるといいなぁ♪
~岡本夏生さんのブログより以下転載~
「動物たちの為のチャリティーライブに
沢山のご寄付をありがとうございました。」
http://ameblo.jp/okamoto-natsuki/entry-11493393482.html
2013-03-19 00:22:45
3月16日と17日
京都シルクホールまで足を運んで下さった皆様
お忙しいなか貴重な時間を動物たちの為にありがとうございました
私も微力ながらお手伝いに参上させて頂きました
チャリティーオークションでは、
チャリティーの趣旨を充分理解し沢山の皆様が
ふんぱつして限界の金額で落札してくださり感謝の気持ちで一杯です
私の傘、オレンジのバック、赤のメイクボックス、浴衣用和風バッグ、
バスドレスなどをお買い上げ頂いた皆様も
限界の金額で落札してくださり本当にありがとうございました
また、帰りぎわには握手会に残ってくれた皆様が
お一人様1000円以上の募金をしてくださり、
おーきな募金箱がお札でパンパンになりました
本当にありがたかったです
こんなに一人、一人の皆さまが一生懸命募金してくださっているのに
私からの募金が今回は少額でお恥ずかしい限りですが
猫が大好きと言う理由から
ニャンニャンと言うことで
22万円を寄付させて頂きました
2011年、11月19日
日本橋三井ホールでおこなわれた
東北復興支援・動物愛護チャリティーライブ
被災地のペットの為のチャリティーイベントの時は
目一杯頑張らせて頂き
猫が大好きと言う理由から
ニャンニャンニャンで
222万円を寄付させて頂きましたが
今回は3月に2回お邪魔させて頂いた被災地支援と重なり
お恥ずかしい話しあまり余裕がなく
前回の約10分の1の募金額になってしまいました
しかしながら私のモットーは
出来る時に
出来る人が
出来る事を!
やればいい
その時々、自分が出来る
ベストを尽くせばいいのです
背伸びをせず
これからも等身大の支援を細く長く続けて行けたらと思っております
彩さんは、自らアルゼンチンタンゴを踊り
いらして下さった会場皆様をまたもや釘付けにされてました
ズンバラシイY
そんな杉本彩さんの魂の叫びの活動に
今回もピッタリ寄り添えたこと
同じバブルを生きた仲間として
これほど嬉しいことはありません
出来る時に
出来る人が
出来ることを
時間(命)には全員限りがあります
限りある時間だからこそ
どんなときも
瞬間、瞬間に
何らかの意味を持つのです
彩さんの頑張りが実りお陰様で京都での第1回目のイベントは大成功でした
必要経費を抜いた分は
全額寄付
本当に立派です
よくある
売り上げの
一部を寄付させて頂きます
と
全額寄付は
意味が全く違います
この、イベントに携わってくださった
全ての皆様に私からもこの場をお借りして
深く感謝を申し上げます
人間と
動物たちと
自然界が
気持ちよく共存できる明るい未来に向かって
一歩ずつ前進あるのみ
口で言うのカンタンだけど
実際に行動に移すのは100倍大変
100倍大変だからこそ
思いきってアクションを起こすことに
深い意味があるのです
今回もアクションを起こして下さった沢山の皆様
影で応援してくださった一人、一人の皆様に
心からありがとうを伝えたい
勇気ある行動をありがとう
一番弱い立場
言葉が喋れない動物たちの為にありがとう
みんな、みんなありがとう
2013年3月18日
岡本夏生
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
以上、転載終わり。
彩さんをこよなくリスペクトされているという夏生さん、
自身も猫が大好きとのことです。
夏生さんと言えば、
昔のキラキラ(ギラギラ?)したイメージしかなかったんですが、
こういう一面もお持ちなんですね。
『出来る時に出来る人が出来ることを』
これいい言葉ですね。
無理をせず、自分ができることは何なのかよく考えて、
でも考えすぎるともう遅いこともあるかもしれないし。
でもね、動かなきゃ、ね。
考えてるだけじゃ、ブログを読んでるだけじゃ、
ダメなんですよ。
夏生さんのメッセージ、
よ~~く心に刻んでおきます。