そふぃたんの毎日のほほん日曜日♪
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

あ。お久しぶりです。

ども。そふぃたんです。


ほんま気まぐれに。




こちらのパリア。
スタートまち。

気が向いたら、書いてみます。

そふぃたんでした。

マイクラ観戦

YouTubeで、ライブ中継されてるお兄様二人に許可を頂き、アップさせて頂きました。


そふぃたんは、現在マイクラをライブ配信でどんなゲームか見させて頂いてます。
勉強中って奴やな(笑)

そんな時、今からマイクラを始めるって方がおられたので、見学。
黙って見てるはずが、どうしても聞きたかった事。

「今からマイクラを選んだ理由」をお聞きして、私もやりたくなりました。
古いゲームだから、ナゼに今?なんかな?って思ったのです。

最初は野宿状態で、生きる為の準備⁉をされてました。そふぃたんは、ちょっと用事で退席。

2時間近くで戻ると… 


頑張っておられて…
素敵なお兄様二人は、そふぃたんに新築説明してくれました〜優しいおねがいおねがいおねがい

マイクラ初めてなのに…

うそ爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑ラブ
すんげーのんが建ってるやん爆笑爆笑照れ照れ
立派なお屋敷になりました照れ照れ
汗と涙の結晶やん(笑)

ますます、マイクラがやりたくなったよ〜

ご協力頂きましたお二人ですおねがい
YouTube

ありがとうございました。
また、お時間が会えば見学しに行きます😄

久々にムズムズ。

このブログは三代目やけど…
ゲームブログなんで、やっぱりゲームネタ書きたいし、最近おやすみして何年❓

15歳からネトゲに入り、何年❓

落ち着く事なく、20年過ぎてしもたわ😅
そんなそふぃたん。

何年ぶりかに、ゲーム復活しようかな😁なんて思っております。

ナニやるんや❓
そふぃたん。

今の時代について行けないやん😱😱😱😱
マジでわからん。

そこで、そふぃたんの家にあった…


Switch😄


パソコンちゃうんかい(笑)
ってツッコミが聞こえるような…聞こえないような(笑)

そふぃたんのマシーン。
ぶっ壊れ中なんで、治すの面倒くさいからSwitchで遊べる奴がエエやん。

するとだな。
YouTubeを見てしまったそふぃたん。

よゐこ危険よね。
めっちゃおもろい事してるやん。
今更だけど…みまくったよ。

「マインクラフト」


これ、知ってるような知らんような。

そふぃたんは、早速本屋さんに行ってみたら、ビックリしたよ。

マイクラばかり、並んでるやん。
何年前のゲームなんよ。
マイクラ、子供達ブーム😱

立ち読み子供達よ。
どけぃ!そふぃたんが見る(笑)


こら参った。子供。子供。
理科離れはどこへやら。


おばちゃん。異国の地やないか〜

そふぃたん。
まだ買うか悩んどるのに、子供だらけの世界について行けるのか?


そんな悩み中の、そふぃたんでした。

さ、YouTube巡回や😁😄⤴️⤴️⤴️

手術か?

手術ガーン
医者から聞きたく無いけど、医者が変わり、約一年になりました。

現在、右の甲状腺に、38ミリの石灰化が有ります。

甲状腺の石灰化は40ミリを超えたら「美容目的の手術」になるそうですえーん

美容目的って実費ってことやろ?

高いやん。出せないわ〜
本人に不便もなく、見た目だけやし、私見えないから、手術はカンベンやわ💧

ホンマに問題がある場合だけで、温存希望って先生わかってくれへんショボーン

まだ、相談してみます照れ

和式トイレを洋式ウォシュレットにする

明けましておめでとうございます。

新年早々、なかなか難敵に出会いました。
新春そうそう、安売りにそふぃたんはやられた💧



温水洗浄便座が、安かったΣ(゚Д゚)
しゃーない。気合いと根性で徒歩。
軽いような、重いような…私の身長だと、箱を地面にするから、必死で(笑)

体調不良もあり、やっと取り付け。

そふぃたんの家では、和式トイレで、簡易洋式トイレ(プラスチック)を使用してました。
便座が割れて、補強したり販売してる所を調べたりしましたが「高いねん💢」私の価値観ですが…

構想20年(笑)
破壊してやろう😄😄😄😄
そふぃたんの得意技、ぶっ壊そう🎵🎵🎵

注意!
もし、同じ事、似たような事をした場合、壊れたり怪我をしたり、それぞれモロモロあっても、自己責任でお願いします。
もちろん、メーカーもダメって言います。
そふぃたんは一切責任を持てません。


かかって来い!って方。お進み下さい(笑)
汚いので、白黒にしてますが、気分を害したら、ごめんなさい。


さて、そふぃたんは、破壊魔です。
まず、百均でもあるコレを用意。


プラスチック用や金属用が有りますが、私は気にしない(笑)
切れたらエエやんタイプ。

気を使うのは、土台を使い、便座、フタは捨てるので、土台を割らない様にして下さい。



そふぃたんの家のフタは、2箇所で止まっていたので、壊すのは、2つ。

ガリガリ潰して、取れたら新しいウォシュレットトイレの出番です。

取り付け穴を、ドリルで開けます。

小さい穴から3段階ぐらい分けて、割らない様にゆっくりつけて下さい。

付属品で取り付けたら、ガタガタしないかチェックして、あとは説明書通り。20分かからずつけれます。たぶん。

忘れては行けないのは、失敗したら和式トイレに戻ってしまいます。
それでも平気〜って割り切って、ぶっ壊して下さい(笑)
結果は、ウォシュレット和式ってワケわからん物体が出来ました(笑)

和式でも、ウォシュレットだぜ😁😁😁
和式トイレ笑われても、ウォシュレットだからって言えるぜ!(笑)



見る人がみたら、大爆笑間違いなし💪
最強のトイレが出来ました〜
ママ〜ン、母ちゃん〜、おかん任務完了(`・ω・´)ゞ

今年1発目の、破壊そふぃたんでした😁
今年もよろしくお願い致します。

甲状腺腫瘍

今日、大学病院へ行って、血液検査とエコー、診察して来ました。

なぜか先生がエコーを自らされるけど…大学病院って別の方がして、やる事多いんです。
ホンマに不思議(笑)

TSHがずっと高かったけど、今日久々に下がりました。
F3が低いって出たけど、ま〜大丈夫らしいです。

そして1番デカイ腫瘍が、横20ミリ、縦35ミリなかなか育てるけど…石灰化してるから、硬いって言われてます。

見た目が〜って言われたので「私自身見えないから、気にしません」って言うと、先生引いてました💦
見えないし、隠そうとしたら余計気になる物だからね。

そして、遺伝しない。病名は「甲状腺腫瘍」それだけになりました😊
様子はみるけど、今の所は、上手いこと付き合ってます。

一度だけ…
ビックリする喉の痛みが襲って来て、どうしたら良いのか困った話をしました。
痛みは出るみたいなので、圧迫しないように、冷やさないように心がけます。

皆様に、病名は違えど少しでも役に立ちますように。

数か月で…

甲状腺疾患って言われて、病院に行ったりバタバタしたけど、病院は同じで、担当医が変わりました。

大学病院は、当たり前なんだけど、これまた癖ある先生で、普通はエコーは、別の先生がやるんです。
でも、自分でやりたいのか?他の方が信じられないのか?わかりませんが、先生自身でエコーをしました。

自分で独り言を言う。
〇〇ミリ、〇〇ミリ、〇〇ミリ

お経かよ‼️マジで勘弁して。
そして、エコーしながら言う「これはガンになるな」しばいたろか?

前の先生が残してくれた、私の財産。
全部無視して、楽しそうにエコー画像見てました。

診察室で、私の喉に触れず…
これだと固いってわからないよね。

右側ばかり気が取られ、左の腫瘍を見逃して…「左は嚢胞だけね」って(笑)
だから、これ腫瘍な💢教えておきました。

そして、言われた事。
4ヶ月で、3ミリ大きくなって、32.8ミリ。
後5個あって、全て20ミリ以上らしいです。

石灰化して、沢山の先生が苦戦しながら、細胞取ったけど…またやりたいって簡単に言われました。

30ミリ越えるとガン。40ミリ越えると手術。

簡単に言われました。
たぶん、学術書ではそうなんやろう。
でも、私はやりたくない。
見ためが、喉が、いびつに飛び出して、気になるから手術らしい。

で、周りに飛び出してる事を、私は言われたりしてます。

それを言ったら「わかるぐらいに、なってるね。取ろうか?」って(笑)

私の考えを言うた‼️

「私、気にしてない。自分で自分の喉は、鏡使わないと見えない。だからボコボコでも、言われても、気にしない。ストールもしない。これからも、ストールは隠すためには、使いません」って言うてきました。

切ったら確かに楽かも。
でも、「見ため」が理由なら、やらない。
親がくれた身体やしね。

でも、先生の判断は切りたい。
そこで、前の先生に会いました。
家族は、前の先生について行ってるから、場違いやけど…お時間頂いて、言われた事を説明して、「切られそうになったら、先生の所に、先生にお願いしてもいいですか?」先生は笑顔で

「どこでも良いから、紹介状持っておいで。前のデータは要らん。わかってるから」

泣きそうでした。
このように言うてくれたの、2回目。
先生は、2度も私の心を救ってくれました。

酷くなって、進行状況が早ければ、最後の砦にさせてもらう、つもりです。

自分でも、わかってるの。
飛び出した腫瘍が、デカイ。
前には、これはなかった。飛び出してるってね。

やだよね。
本音を、言うって難しいね。
弱気になっても、エエやん。
橋本病ってまだ実感無いけど…
私は、私の行き方、考え方で、前向きます。
暗い考えは簡単に出来るけど…
アホって言われるぐらい、笑顔で居たいな😁

仲良くしようぜ‼️甲状腺よ(笑)

地震と雨と避難で

このたび、雨や地震で被災された皆様、ご家族も、大丈夫でしょうか?体調を崩されておられないでしょうか?

西日本は雨や地震。東日本では地震。
その他も、火山があったり、本当にどうしたら良いのか、大変だと思います。

私自身、阪神大震災を経験し、家は一部損壊で、瓦は全部落ちました。
そして今回、大阪を震源として、揺れました。

私、寝てましたが「次はムリだ」って言うており、めちゃくちゃ揺れました。
頭にいろんな物が落ちて…パニックになれない私は、扉を開ける、トイレも全部。
冷静やから、家族は震えても、やることをタンタンと(笑)

ありがたい話、瓦は無事でした。
でも、たまたまあった、ガス点検で、ガス漏れ発見。
割れ目は、あったのか?よくわからない私(笑)古すぎてわからない。
一気に修理は、私だけでは、できへん。
でも、緊急性がある順番に、やってます。
シンクの下は、パイプ取れて、水漏れやし、いい始めたら、有りすぎて、病院で「頑張るな❗️頼むからゆっくりしなさい。甲状腺が目立つぐらい腫れてるからね」なんて言われたり。

でも、屋根行かないと。埋めないと。
もう休むことが出来ず、甲状腺がハッキリとわかる状態です。

そして、今回地震対策と停電対策を考えました。
まずこれ。


何だこれは?
なんだけど、私と親の自撮り写真を、セブンイレブンで印刷して、固いクリアファイルに入れました。
別の紙に、同じ大きさに切って、個人情報を書きました。
私の親は、パニックになって住所言えない。困っても話かけて頂いても、会話が出来なくなります。住所が言えないワケだから、言わなくても、見せたら読んでもらえるように。
避難したら、どこなのか、合流出来ないし、顔写真が必要。スマホ使えるけど…電源がなくなれば、探せない。
だから、一緒撮った写メを入れました。
これは、家族、同じ物を所持していたら、探せるし安心してくれるって思いました。

裏側に、細かい内容ではなく、病名や薬で注意とか、使えない薬とか書いて、お薬手帳で補うことにしました。

家族全員を1つにしたら、安心やし、家族の不安を解消の為、作りました。

東北の友達に、アドバイス頂いておりました。

2つ目

これ、100円で購入した、押したら光ライトです。
デカイサイズがあります。
最近、電気のライトや、ヒモがぶら下がる事が少なくて、揺れたか?ってなるので、わざとぶら下げてます。
緊急時のシーリングライトです(笑)
これで、食卓、台所では、料理出来るし、取り外して、トイレにフックつけてあるので、移動も可能です。

今日、地震があって、バッチリ揺れを確認。
怖いけど落ちなくて、揺れがよくわかりました。
簡単につくり方を。

本体をばらす。
額縁をぶら下げる物を、側面に取付けするので、4つ金具をつけます。
このとき、割れるので、小さなハンドドリルで穴を空けて、金具をつけます。
付けたら、元に戻します。
そのあとに、金具に、ヒモや私はステンレスワイヤーで、通してくくりました。
天井は高すぎて届かないので、ヒモなどで届く高さにして、調節します。
必要によっては、フックをつけて、固定してください。

シーリングライトの呼びって、わが家では、言ってます。
上からライトって難しいし、怖がる親には、安心出来るかな。
画像が見にくいですが、これ、キッチンの収納する棚についてます。
トイレ、おふろ、親が寝る場所に、フックを付けてあり、大丈夫かな?って思いました。

余震も有ります。避難された方もおられます。
少しでも、早く安心して寝れますように。

スターウォーズ展in大阪

親がスターウォーズの信者なんやけど…
今日はスターウォーズの日ニヤリ
当たり前やが、そふぃたんは、よく知らん爆笑

そんで、娘はだな、次はハンソロの映画が有るビックリマーク前売り発売来たアップとか、情報収集係笑い泣き

見つけてしまったびっくり

スターウォーズ展が大阪で有るらしい。
現在予約受付中。

予約したら、クリアファイルくれるみたいです照れファンは、たぶん何でも非売品は、お好きなはずラブラブ
しかも入場料無料びっくりアップ
なかなか珍しいけど…まあ、親が喜ぶやつやな。

ハンソロの映画もあるし、また映画館で、イベント有るかなぁ~笑い泣き

甲状腺 細胞診 クラス2

甲状腺細胞診(穿刺吸引細胞診)3回目の結果が出ました。

さすが先生ニコニコ成功しました。
クラス2で、良性腫瘍でした。
ステージではないので、気をつけて下さい。


さて、今までの話を軽く、おさらいさせて下さい。

隈病院にて、甲状腺の腫れを見てもらう。
このとき、エコー、血液検査、細胞診、やや固い腫瘍が右側に有り。
血液検査:T4、T3平均値 TSH⤴️

2回目の診察
エコー、血液検査。細胞診の結果に不良って書かれている。しかし、大丈夫と言われて病名なし。
血液検査:T4、T3平均値 TSH⤴️

3回目の診察
エコー、血液検査。
血液検査:T4、T3平均値 TSH⤴️
この時に不信感から、隈病院を辞める。


約4ヶ月ぐらいして、大阪大学付属病院へ
血液検査、細胞診。
血液検査:T4平均値、T3⤵️ TSH⤴️

阪大病院2回目
CTの結果を見た先生が、鎖骨上窩 リンパ節発見。3回目の細胞診。

阪大病院3回目
細胞診成功、クラス2でした。
病名:腺腫様甲状腺腫(せんしゅようこうじょうせんしゅ)、橋本病

*大学病院は検査だけ行ったり、検査日と診察日が、同じ日にならないので、行かれる方は、覚悟してください。ある程度、日付け、時間調整は出来ます。検査予約も込み合っております。結果は診察日で教えてくれます。

今回、病名が腺腫様甲状腺腫、橋本病となりました。

私の甲状腺に、少し変わった動きをしてて、先生泣かせでしたガーン
珍しいタイプの為、実は主治医の先生が、4月から転勤してしまう。
付いていくか悩みましたが、先生に直接聞くと、「珍しいタイプだから、残っとき」ってことで、新しい先生になります。

ネットに喉写メはアップしてませんが、結構見た目で、わかるいびつ感えーん
気持ち悪い感じだから、自主規制しときます。

そふぃたんは、病気の山だけど、見つけてくださった先生に感謝です。

これから、どのような道が有るのか、全くわかりませんが、地道に様子を見ることに、してみます。
沢山の方々が、苦しんでる病気ですが、負けないように、必死で戦います。

そふぃたんののほほんは、相変わらずけんざいやし、少しでも私の内容が、役にたちますように。

もう少し詳しくってコメなど頂ければ、考えます。

そふぃたんでした。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>