こんにちはオンライン片付けアドバイザー見習いきみです

 

前回は息子のことを書かせて頂きました。

なので今回は娘のことを。

言葉かけ1つで片付けに対する子供の意識が変わったとわたしが感じたことを記事にしました。

 TODAY'S
 
もし今お子さんへのお片づけのお声かけで悩まれている方がおられましたら参考になれば嬉しいです。

 

小1の娘は想像力豊かおすましペガサス それを形にできるお絵描きや工作も好きですハサミ

引き出しの使い方がよくわかっていないのもあるのか机の右の小さいほうの引き出しは書いた絵などのいろんな紙がごっちゃりアセアセ それがわたしはとても気になっていました雲

けれど、「これ全部いるの?」って聞いてもいつも返ってくるのは「いる」という返事ばかり。そう返されたら勝手に処分するわけには。。。

 

しかしこの前また見えてしまったのですポーン 彼女が引き出しを開けたときに彼女の引き出しの中が。。 そのときに思ったことは、“ごちゃごちゃ”ではなく、”使いにくそう”でしたキョロキョロ

そしてそのあとわたしの口から出てきた言葉も、

「この引き出し、使いやすい?」でしたあんぐり

すると娘から返ってきた言葉も

「使いにくい」に変化びっくり

 

わたしの意識が変化したから言葉も変化したし、娘の返事も変化したのかな?

 

そこから急遽ダルマつくえおかたづけ祭りダルマが始まりました

 

一旦全部出してみようということで出してみると、「これいらん」の連続無気力爆笑

いらないものがたくさん出てきましたびっくりマーク

 

それを彼女の言葉で仲間分け花

「これなんの仲間?」って聞いて返ってきた「プリンセスごっこハート」という言葉に思わず笑ってしまいましたニコニコ 子どもの発想ってステキラブラブラブキラキラ

 

そのあと娘の方から、

”引き出しの下の扉の中に入れていたテープカッターを机の上に置きたい!”

という要望が!

一瞬、“机の上狭くなるやん”って思ったけど、

”机の上のキティちゃんのボックスの中の本って結構読んでる?もしそんなに読んでなかったらそのボックスを扉の中の下のところに移動したら机の上にテープカッターが置けるんじゃない?”と提案指差し

そんなに読んでないということでその通りにしてみたらしっくり! 娘もすごーいって感動してくれて嬉しかったですニコニコ笑 あのあと観察してみたらボックスの中の本よりもテープの方をはるかに使ってた😂 今までよく使ってたね! ごめんよ💦

 

 

仲間分けしたあとはそれぞれ箱に入れてスッキリ収納キラキララベリングも娘自身で照れ机の上にあったキティちゃんのボックスも下の方がしっくりおねがい

 

 

ボックスが下にいったおかげで机の上の圧迫感も減った感じ笑

 

 

申し訳ないことに BEFORE の写真を撮り忘れてしまっておりました🙇‍♀️💦

ちなみにあれから娘の机の中はずっとごちゃごちゃになっていませんお祝い笑

 

 

それまでは片付けに対する娘の思いがママが言うから片付けるっていう感じだったのが、”使いやすくするから片付ける”に変わったのかなと感じた出来事でした

 

その日の夜、娘の方から「タンス使いにくいから使いやすくしたい」と言ってくれてうれしびっくり!!びっくり飛び出すハート

 

そのお話もまた書かせて頂けたらと思います💓

 

もちろんこれは娘だからヒットしたことなのかもしれません。

前回の投稿に書いたように子どもの気質はそれぞれ。我が家も姉弟でも全然違います!驚き泣き笑い

なのでその方、その子にあったお片づけの仕方を見つけるお手伝いができればうれしいですほんわか

 

また長くなってしまいましたが、最後まで読んでくださりありがとうございましたにっこり